バーネット博士いるかなあってずっと思ってる
2枚で試してる
なんか凄いこと書いてるな
ミュウキラーじゃん
豪快すぎる…
レジバレットなんだよなデッキ的に
最近増えてきたな
アルセウスVの進化系に300ダメージ与える!!!!!!!
VMAXじゃない…
VSTARはVMAXじゃないから150ダメでしょ
確かに強いけどこれ自身含めて6種類全部揃える必要あるんでしょ
サイド落ちあるポケカだと特にしんどくない?
最近サイドを触るサポート来た
けどそのサポートを拾うポケモンを出せないから枚数でカバーか?
ポケカってVのポケモンの無双で何枚サイド取れるか
相手は無双をどう止めて攻勢を切り返すか
みたいなのが戦略の軸になってるのかな
サイドの取り方に限れば大まかに
ワンパン×2~3
妨害しつつツーパン
非Vでツーパン
あたりで細かい立ち回りは完全にデッキ次第かなあ
なるほどなあ…
神はさぁ…
優勝増えてるからな
基本エネルギー指定じゃないのはなかなかすごいな
そもそもこのデッキ基本エネルギー採用しないからね
ベンチ埋めるかつ4色はしんどい
チャンピオンロード2でレジムーブ採録されないだろうか
大体がスレ絵3エレキ3ドラゴ3他2の構成が多いんだよな
既にVMAXがあったのにVSTARっての出したのは正直良くわからない
VMAXだとゲームで持ってないポケモンのが多いからだろうか
余り深く考えるな
それ言ったらGXいるのにV出すし
EXいるのにGX出すし…
安いと見せかけてドラゴとエレキとサポート周りがちょっと高い
それでも5000円くらいで組めるけど
商売としては原作の代替わりでこっちも新規カードを呼ぶべく工作するものだからね
exあるのにEX出したのは名前紛らわしいけど
VMAXのスペックにGXワザを合わせたみたいな仕様だから一応別個にするだけの意味はあるのかなと
エクストラにはどんどん混沌が訪れる
結構良い感じに環境トップのデッキに勝てるからレジデッキ良いよね
VMAXは剣盾まででVSTARはアルセウス以降ってことなんじゃないの知らんけど
同じVの分類だから代替わりよりは軽い本当のブースターしてるね
年末とかにはタッグSTARとかでまたサイド3枚になるのだろうか
こいつ使って回収ネットでまた出し直すとまた使えるの良いよね
GXには使えないみたいな縛り持ちが新ルール出てくるたびにクソカードになっていくの良いよね
特殊エネ使いこなしてるのが器用すぎる
こいつら相手にしてて面倒な所は何をどうやってもサイドが一枚ずつしか取れないこと…
6回サイド取らないと勝てないからしぶとい