『遊戯王マスターデュエル攻略』純幻影騎士で増G使われたらどう対処対策すればいい?『立ち回り』

遊戯王マスターデュエル

次のシーズンは純幻影使おうと思うんだけどG貰った時の妥協点どうしたらいいのかわからない…
あと展開ルートはケルビーニ→龍皇→バルディッシュであってる?
ケルビーニで落とすのは基本ティアスケでいいかな?
教えてくれユート

タイミングにもよるがブーツ落として霧剣持ってきてエンド
これメイン彼岸入りの展開パターンの印象があるな…どうだろ
これは構築と手札と展開の具合による
基本はローブ>スケイルで優先して
スケイルとローブが墓地に確保できるなら娘々
逆にバルディッシュまで届かないならブーツ落としでブリガンダインサーチとかじゃない

純のこのルート確認したわ
俺がいつもやってるパターンと違うから上のレスのケルビーニで落とすカードのくだりは忘れてくれ
スケイルorローブorグローブの足りないやつ落とせばいいと思う

手札次第
とりあえずローブティア助落とせばローブ除外グリープサーチティア助効果SSでランク3が立つのでこいつらか
ブーツ落として除外サーチでブリガンダイン拾ってケルビブリガンでバルディッシュ出して龍皇に俺はしてる

ロンゴミ出せるならどうせ何もできない(はず)だからフル展開でいいぞ!

Gは抹殺で先に殺したい
うららも抹殺で先に殺したい
ニビルも抹殺で先に殺したい

ハンドに霧剣とかあって1~2妨害できそうなら0に留める
4~5妨害できそうならがっつり展開する
途中ニビル引かれたらサレンダーして次

先攻はバルディッシュナイトメア霧剣で龍王は返しのターン辺りで作ってるな
G通してしまったら霧剣持ってれば伏せてお祈りしてる

先にバルディッシュ召喚しといた方がニビル落とされても幻影罠で蘇生できるからできるならした方がいい

こっちのSS効果にG当てられたらアレだけどそうでなければ霧剣と手札にあるなんかで手札5枚スタートの相手をどうにか迎え撃つくらいでも案外なんとかなる

バルディッシュ出す前に墓地に幻影罠落としておいて召喚特殊召喚5回目でバルディッシュが理想
ティアースケイルが制限だと非幻影でケルビーニ作るまでで3、ティアースケイルをケルビーニで落として蘇生して4、ティアースケイルを除外したくないからブーツかステンドグリーブで5でバルディッシュ寸前でニビルってなりがちだし準制限は本当に助かる
(ブリガンダインはブーツ消費しちゃうし)

ここ迷ってるんですけどバルディッシュ先に立ててニビルの落とし所作るべきなんですかね?
それともLL鉄獣とかみたいなノリで墓地リソース回収しつつ先にバルディッシュより先に龍皇立てて誘発やニビルチェッカーしたほういいかな?

最低限バルディッシュと幻影罠落ちるぐらいまではって感じですね
龍皇とナイトメアはどっちのほうが刺さるか環境次第ですかね?

リソースの残し方というか制圧気味に動きたいか中速寄りで動きたいかも大きいと思う
刺さり方で言うとナイトメアはフラクトール始動鉄獣のルガル抗戦は止めるとこ無いな
フェリやベアブルムの帰還効果絡んだ展開やキャッツ始動とか十二獣側ならよく働くんだけど
対電脳は基本EXモンスターか緊テレに発動するのかな

ドライトロン減るというか弁天1になるならレクイエムはお役御免かなー
龍皇霧剣は弁天連打相手がしんどすぎた

ナイトメアは2妨害で龍皇は1妨害と耐性だから本当に時と場合によるよね
あとナイトメアをグローブで作っておくと詰めのときにアタッカーになってくれるとかの小技もある

ニビル想定でどう展開するかは手札によるんじゃないかな

あと先行は大体わかったんですけど後攻でまくる時色々と自由効いてよくわからねえ…
知らんおしゃれムーブいっぱいありそう…というかブレソ強くない?

後攻はもうアークワンパンでいいんじゃねえかな

後攻は最悪ブレソさえ通せばああーうあーアークリベリオン小学校で終わるから…

ブレソは私はあくまで前座…みたいな顔してるけど3000打点のスクドラが弱いわけねえんだ

ティアースケイル制限までいったらオルフェゴールと混ぜようかな…と思ってたけど準なら全然いけるな

一滴とブレソで荒らしてアークでいいやくらいしか考えてないわ

時と場合にもよるけど未来龍皇作るときに敢えて1体はブレソにしておくと1妨害増えたり増えなかったりする

ルート紹介ロンゴミばっかりで純幻影の少ないんだよね…

それでちょうど困ってた
彼岸の弱い異物入れたくないから純で組みたいのに

ロンゴミでも純でも到達点が違うだけでルートはだいたい一緒じゃねえか?

先攻初手ツイツイの俺は何やってるんだ感がすごい
そこから頑張って3妨害まで辿り着いたりする

そんな悪い初手でもなくて妨害もされてないのにバルディッシュリヴァイエール棒立ち霧剣1伏せっていうなんとも微妙な盤面になってアレ…?ってなる時がある

緊テレや未海域で展開始めた時は思いの外幻影が墓地にいなくて滞りがちになるよね

本当の本当にクソ手札もしくは初手G相手にたま~~に役立つのがローブ召喚効果自分に使ってエンド
たま~~に生き残ってTurn3で捲れる

とりあえずローブとティア助をセットで墓地に揃えることを意識すると動きやすいよね

なんか間違えてちょっと思ってたのと違う盤面になったなが多い
ケルビーニから墓地に落とすのは彼岸じゃなくていい…?

まず純だと彼岸モンスター入れない方が多い

妥協レクイエムで割と勝てたりする

龍皇は墓地リソース再利用に使ったリヴァイエールをそれなりの妨害に変換できるのめっちゃ強くね?と思ったんですけどどう?

めっちゃ強いよ
あと幻影の龍皇の強さはリヴァイエールで展開したついでに出てくることも大きい
他に山程妨害があるから龍皇乗り越えただけでは止まらない

紙でもMDでも純幻影ずっと組んでる人のブログあるからググれば出てくるはず
展開からナイトメアルートとか解説してある

マッチありならサイドで色々対応力増やせる純幻影の方が強いとは思うんだけどね
シングル戦だからロンゴミ立てる方が勝ちやすいのがまあ…

何で純で組むのかわかんないんだけど何かのこだわり?
ロンゴミない幻影とかルー入ってないカレーくらいどうしようもないと思うんだけど…

ロンゴミはヴェーラー泡影に弱すぎるから

別に普通に強いよ?
制圧より墓地リソース意識した戦い方のほうが面白いかなって感じ
ロンゴミも楽しいと思うけどね

彼岸の引いたら弱い異物入れたくないのとロンゴミ作る過程で割と隙ない?
使ってないからわからんけどゴシップシャドーに誘発撃たれたらハゲ散らかしそう

スライムとのシナジー優先して水属性ラー使ってたけど展開力が欲しくなって幻影混ぜてみたけど
この展開力あればラー要らなくない?ってなってちょっと悲しい

彼岸はわざわざ作るかはともかく持ってるなら一度使ってみてもいいよ
ロンゴミ型がどのタイミングでヴェーラー泡影食らうと死ぬか勉強になる

あと脳のカロリーの問題
デイリーで毎回ロンゴミルート初手で組んで回すの数日続けてみるといいよ
今日はいろいろあって疲れたしサクッとデュエル終わらせるかってときもロンゴミルートやらなきゃいけないんだぞ

純ってケルビーニは幻影じゃないのでは?
ケルビーニ許すならロンゴミも許していいのでは?

トータルだとロンゴミあっても無くても勝率そこまで変わらないんじゃないか
いや統計とってる訳じゃないからわからんが

いくつかにパターン化されてるとはいえ割とアドリブ要るからなロンゴミ
それでいてそこそこ長いし毎日何度もやるの疲れるし飽きるんよ
他のデッキもそうだけど3パターンくらい最終盤面用意しておくと今日はこっちとか気が紛れる

個人的には幻影の強みってリソース能力の高さとワンキル耐性の高さと一滴アーリべで後攻でも戦えることだわ
だからロンゴミ入れるより純で組みたい

一滴3積みできるって凄い強いよね

純幻影は先行で未来龍皇立てないほうが良いよ
未来龍皇は3ターン目以降に立てるもの
先行妨害はバルディッシュナイトメア霧剣で十分

コイントス切断するならロンゴミでいいけど
後攻は純幻影の方が強いし
純幻影自体環境級で縛りプレイでもなんでもない

純幻影でもロンゴミ出せる展開はあるから
エクストラ2枚こじあけてロンゴミシャドー入れるとイージーウィン作れていいよ
ぶっちゃけMDって相手が誘発持ってるか見えるからアクセル踏み込みやすいんだよね

それもありかなと思ってきた
後攻や3ターン目ならブレソ+レベル3で簡単に行けるし

幻影の場合の純って何を指すんだろう
メインに幻影以外にもSSしやすい星3積むのは共通だよね?

明確な基準はメインに彼岸入れるかどうか