終わってた最初期に比べると見違えるようになったね
マジで最初期のカードが終わりすぎててよくテコ入れ判断したなって気分にもなる
ムキムキクロワンサンでビートするやつ
やるかやられるかみたいな印象
こいつを見るときはもう終わっている
結局うまく春化粧くんたちとはうまくやれているんです?
10年経っても色褪せないスーパー除去能力
この派手なバウンスに魅せられた
マドルチェインヴォーカーが酷使されてたのは覚えてる
時代と共に一児の母から二児の母になった女だ
面構えが違う
デッキの海に戻されるのしんどい
理想的なテーマカード
正直汎用ランク4なら死んでたと思う
そこそこの位置に立ち続けてそこそこに居続けられるか怪しくなってきたらそこそこの強化を貰い続ける
妹と先生が気配りの達人過ぎる
誘発に弱いから何してもいいみたいな感じのテーマ
無効にしても何かもう1回出てきてまた効果使われる
そろそろ新規カードが欲しい
スールの制約を解除するリンク1とかどう?
なんでスレ画は相手ターンで効果使えないんだろう…
先生は使えるのに…
無法すぎるからだよ!
二度と日の目を見る事なくなるねぇ…
通れば勝ち通らなければ負けみたいな所ある
足引っ張ってた姫さまが妹できた途端にめちゃくちゃ強くなったのがエモい
イラストでも昔はクソガキっぽかったのに妹といるときはお姉ちゃんしてて良い
相手ターンに発動できる自分のカードに魔法罠耐性持たせられる先生ください
あー
墓地・デッキからマドルチェカード2枚を素材にX召喚扱いでマドルチェXモンスターを出してついでに墓地のカード1枚除外かデッキに戻すカード生まれないかな
ランク3エクシーズ下さい!
ホットケーキ以外の獣マドルチェが存在感薄すぎるから欲しいよね
サロンとかプロムナードのイラストいいよね…
対象を取らない2バウンスがフリーチェーンだったら終わるわ
発動に2素材使用ならギリセーフかもしれんけど
1素材で自ターン相手ターンの2度撃ちは酷すぎる
ついでにマドルチェ魔法を置いてたらどんどんフィールドが埋まるので硬さがすごいことになるな
エンジェリー隠された効果知らずにリクルートしたモンスターに殴りかかるやつが結構いて楽しい
使ってる側だけどこの隠された効果よく忘れるわ
エースカードのはずなのに全くつかえない姫様を使うためにここまでテコ入れしていいんだって思った
カードターン1なので相手ターンもできたら無法が過ぎるがよろしいか?
ごくごくまれに姫様の効果が突破口になる
滅相も無いこのようにクイーンは素材の縛りも辛く墓地コストも重く…
なんだかんだエースカード含めてテーマで統一出来るのがやっぱ好きだ
マドルチェナイトでハンデス楽しい
滅多に使わないけど
昔はホットケーキ以外も獣はミィルフィーヤがデッキに入ってた時期あったけど今はな…
マジョとミルフィの間の子くらい性能でSSできる子をください
女王だけあってスレ画が出た時の死刑宣告感すごい
エクシーズは気軽に強い効果使うよね…
テーマエースだぜ?これぐらいいいだろ
改めて見ると1枚でも強いのに2枚バウンスって凄いな…
弱小テーマだからいいだろみたいなノリで渡されたプディンセス
ティアラミスだわ
なんとかしてGを抜きたい
モンスターもいいけど個人的には強い魔法罠の方が欲しい
フィールドだか永続魔法張られてると破壊したはずなのに相手のリソースがむしろ増えてる…ってなる
どうすりゃいいんだ…いやバック破壊しろというのはそうなんだが
バック整ってたら2特殊召喚+1罠追加だから…
最初の展開封じられたら終わるけど展開しきったらそう簡単には崩れないからなぁ
対象を取らずに2バウンスは完全に狂っとる
それが見えたら終わり
相手ターンで出来ることが少ないのが悩みどころ
1妨害に相手の墓地干渉くらいだからな…
後攻でモンスター効果無効されるとまずひっくり返すの無理な奴
一滴とか引けてないとどうにもならねえ…
もうちょっと初動欲しい…
魔法罠のサーチがお手軽すぎてサーチしたいものが無くなる
名称ターン1無いから1ターン3クイーンも可能だぞ
EXデッキに戻せば4回でも5回でもやっていいんだ
先生で白石戻せて女王様でカオスMAXバウンスできる青眼戦はさすがに申し訳無い気持ちになる
妨害手が少ないブルーアイズさんサイドにも問題がある
デッキ、フィールド、手札、墓地にいる限りプディンセスとして扱うレベル4の天使族マドルチェください
相手ターンの基本はプロムナードか先生するしかないからなぁ…
相手にターン渡さないで殺しきるのが一番だぜ!
いまいち眼鏡の使い方がわからなくて…
眼鏡の効果でモンスター効果無効してからじゃないと墓地に干渉できないんです?
眼鏡は墓地送りがトリガーなだけだから無効効果とは関係ない
先攻はバックがプロムナードだけで後は手札誘発しかないのはきつい
そもそも誘発積む余裕あったっけ?
1枚始動多いしスモワから持ってこれるし詰まない理由ある…?
誘発も汎用も積むスペースめちゃくちゃある
発動したプロムナードが墓地に送られたのでグラスフレの効果を発動させてもらうぞ…
Tierで言うなら上のデッキなんて山ほどあるんだけど
初出8期とかでアニメテーマでもないのに新規カードの理解度高くて
定期的に当たり貰えてるのはかなり恵まれてるなって思う
スール作った奴の理解力は半端ないと思う
基本的に脳筋薩摩テーマだけど
相手の動き見て先生が一番刺さるタイミングを探ってる時だけ急に高度なデュエルスフィンクス要求されて困る
知ってるテーマだとここだろ!できるけど知らないと初動おろまい見て即起動するか迷う
初動止められたらマジでする事ない…
ランク4出せるならバグースカでも出しとくけど…
なんならバーデク系が入って撃ったあと回収もできるから他のデッキより誘発の選択肢も多い
伊東ライフ杯で見たマドルチェは使い手が上手いのもあるけどドライトロンも居る中ストレートで優勝しててやばかった
スールは墓地にマドルチェいない時にss出来るにして欲しかった…
先行である程度妨害立てつつ次のターンに備えられるし後攻ならワンキルいける
ただし長い
墓地に落としたうららとGをなんとかしたい
ホットケーキいないと誘発を気軽に投げられないの辛い!
そして後攻ホットケーキ始動はおそろしいほど脆い!
うららやγ
これで即止まる
なんとかしてハッピーフェスタが使いたいが手札にマドルチェ集まってるなんて制圧終わってる頃だよなあ
アーゼウス喰らって更地になった後フクロウ1匹で全て元通りにする快感
フクロウは除外がコストじゃないのが裏目ってるのだけ惜しい…
後攻で手札悪い時に誘発投げるかどうか割とマジで迷う
陰湿な制圧板面してくるくせにお菓子の名前で気取ってるのが腹立つ
マドルチェ二郎ラーメンやマドルチェニンニクマシマシに改名しろ
基本はターン1の場無効と墓地2枚触りだけだし…
先行で盤面作れてもそんなに圧ないだろ!
むしろターン渡して展開されたら1枚から盤面こじ開けてワンキルしてくるのが怖い
ふくろうが残って動いていいんですか!ってなると基本相手は死ぬ
あー!一滴や羽帚があればこじ開けられるんだけどなー!
圧ないけど誘発使いにくい後攻よりはマシなんだ
ターン帰ってきたら殺してやる…
あ…手札ふくろうしかない…って時にこのGがスーッと効いて…
まず先行でいつもの展開します
相手にターン返して祈ります
詰まない盤面で帰ってくれば勝ちです