『MTG』密造酒屋の隠し財産っていうカード高いってことは強いの?

MTG(マジック:ザ・ギャザリング)

何か予約段階で高いカード貼る

晴れる屋で日本語版2400円英語版3500円だったんでEDH需要だと思ってる

EDHだと使えるのか

すげーでけえ声でゴミゴミ言われてたな

限らず匿名のカード評価は当てにするもんじゃない

謎置物需要は大体EDH

これと宝物生贄で市民トークン出すコンボは誰もが考えると思う

富の享楽してぇなー

EDH評価する人があまりいないということ…

ぶっちゃけアリーナしかやってないので分からん…

まあ確かにEDHじゃ使えるカードだぜ!って言われてもピンとこないからな…

これと時の篩でお気軽無限ターンだからEDH主流の向こうで注目されてる

時の篩かぁ…確かに宝物使うカードが増えれば価値が上がるカードだし
思いつく人はすぐ思いつく部類なんだろうな…

開発部は最初からEDH用に作っていた…?

木霊で遊べるから1枚は買おうと思ってたけど微妙に値段ついちゃってまあ

時の篩アラーラ再誕だけどアラーラ再誕って長らく高額カード無かったのよね
つい最近も戦争門が高騰してて何事!?って思ったけどあっちはタメシとのコンボで睡蓮の花出す為らしいのよね

一方日本のオブニクシリスは一万円

スーツ姿のやつ欲しかったんだけどな…
安くなるまで待ちます…

剥いた時に出て嬉しい神話レアが増える分には良いことだろ
値段に文句言ってる奴らはどうせ安くても買わない

これは最初からEDHカード扱いじゃなかった?

情婦がいるときに宝物からネコ出すムーブはしたい

何もここまで言わなくても…

見る目なさすぎるのは当然だから

これ3マナが適正なのか

俺は悪用できるって言ってたから

塩塩いうやつだけは当てにしちゃいかん

まあmtgのカードって15000枚以上あるわけで…
マナレシオの低いバニラクリーチャーとかで無い限りそう簡単に利用価値無しってならんのよね

自分で入るデッキやシナジー見つけたわけでもないのに鬼の首取るのも同類だぜ

倍増の季節みたいなもんだと思ってる

湧出ですら4マナなので3マナは…うn…

noobはいちいち喚き立てるがベテランはどっちの判断だろうと声を上げず見に回るもの

ガラゼズプリスマリで毎ターンマナが倍になっていく楽しみを得たい

スタン目線なら正直5マナでいいでしょ感はある
クルフィックスも5マナだったしさ

出せれば確かに強いが…

スタン勢だから龍火花の反応炉とかマグダしか思いつかん

EDHとか知らんし
スタンで暴れたら土下座してやる

この手の怪しげな高マナ域の置物はまず海外カジュアルEDH勢が飛びつくからEDH用と見ておけば間違いはない
たまにスタンでも使い道が発見されて高騰するが

EDHのプレイ人口って下には勝ってるし
地域によってはスタン以上だから馬鹿にできん

スタンは流石に…と思うが俺の勘は良く外れるからな…