ポケモンカード(旧)
なんで裏面変わったの?
仕切り直したかったから
ポケカって遊戯王みたいに裏面スレ画の過去の絶版カードって高値ついたりすんの?
初版の普通のキラリザードンが30万くらいしたりするな
さすがに完全美品で3000円とかじゃないの
結構持ってる人いるだろと思って探してみると保存状態がボロボロだった…
当然美品じゃないと駄目だけどボロでも数万くらいしたりするという
外国にコレクターが居て投機の対象になるとたまにそういうことになる
初期の大会賞品やプロモカードは何でも鑑定団で数百万出てた
その番組みたけど値段つけるだけつけたけど買い手がいないパターンでしょ
大会商品用のプロモーションキラカードの余りを束で貰ったこととかあってかなりあったんだけど
引っ越しのときに全部捨てちゃったんだよね
捨ててなきゃ1億円ぐらいになったな・・・と後悔
他の鑑定師のポカンとした顔が面白かったな
そりゃそうなるわって
かいりきリザードンが高いんだっけかな
初期のポケカってイラストが既存絵の流用で手抜きだなと思った
超初期に出てたポケモン技カードダス的なやつの方が絵は好きだったな
リザードンに無色二個エネルギーつけるのはもはや常識
やめてエネルギーリムーブやめて
かいりきリザードンなら八万くらいで旧裏リザードンなら三千くらいで買い取ってもらえるよ
旧裏対戦は面白いんだけど長くなる時はマジでデッキ切れまで対戦が泥沼化することがしばしばあるからなぁ
旧裏面の高くてもHP120までの時代しか知らないし
新しいのは全く興味がわかないなぁ
じゃあ旧裏対戦しようぜ
飛行機のチケット半券送ると貰える限定ポケカは高くなるかな
未開封でどこかにあるはず
ポケモンカードGBはシステム周りやゲームテンポがやけに洗練されてて遊びやすかったな
火のジムだかのえんまくブーバーつかってくるやつが非常にうっとおしかった
現物カードが売れなくなるから2の続編出さないというなんとも言えない結末
かいりきリザードン気付かずにスリーブなしで遊んでたわ…
かいりきリザードン将来的にもっと値上がるよね?
老後に手放して海外旅行でも行きたい
昔印刷所に知り合いがいるからもらったという親戚のおばちゃんからカードの山をもらったけど
興味ないからずっと放置してそのまま捨てたな
エラーカードとかだったのかド田舎に印刷所なんかあるのか色々謎だ
無知ですまんが、旧カードは現カードに混ぜて使う事はできないの?
現行公式ルールじゃ無理ですね
身内でやるなら好きにすればいいけど
身内で遊ぶ分にはスリーブで裏面隠せばできるけど
インフレが凄いから旧カード使うメリットが全くない
もうポケモンがインフレしすぎて割と無理
トレーナーはこっちのが壊れてるけど
最初期はエネルギーカードの入手がつらかった
スターターにしか入ってないんだもん
2は開発がわるい系カードの扱いに苦慮してたのがひしひしと伝わってくる
裏面変更1発目からクッソ尖ったの出してたな
今思えばゲーセンのカードゲーの先駆けだったけど周りはついていけなかったな
それもあるけどリソース丸々変更で
ドローカードを集めなおさなきゃいけないのに
ドローカードが集まりにくいの何のって
初期は弱点抵抗力補正がどうしようもない
色拘束が強いから頑張っても2色が限度で相性補完も無理だし
特にほとんど水弱点で統一されてる炎がきつい
カードダスで売ってるポケモンカードあったけど素材が違うから
裏向けても光沢だけでカードダス産は見分けつくんだよね
かいりきリザードンよりひかる○○の方が価値高そうなのにな
ヨルノズク引いた時はなんとも言えなかったな
まあサトシの手持ちだったし色合い綺麗なんだけどやっぱあの頃はリザードンやバンギが欲しかったんだよ…
今のポケカは対戦に時間がかかる問題を火力のインフレで解決してるから
1エネ40ダメージとか3エネ150ダメージは当たり前
ポケカ程の人気はなかったけどデジモンカードとかもあったよね
カードダスで集めやすかったからそっちならまだ手元にあるわ
最後まで勝てなかったのがダメージシフトスワップ
フシギバナとリザードンってセット運用しろって感じの効果だったな
ヒトカゲ系全部無色技あるし
やっぱハクリューのはかいこうせんでハメるのが強いですわぁ
自分のターンと敵のターン両方の終わりで毒ダメージ入るのをゲームで知った
ニドキング強い
最初期のカードはレアリティの星が無かった
10年前はヤフオクでそこそこ出回ってた
押入れにあったキラカード並べてみたんだけど高く売れそうなのあるかな
右下に★マークあるのは安いんだっけ?
無いかな
リザードン効果でカツラのリザードンなら300円かな
カッコいいポリゴンはレアだったはず
短い期間にニンテンドー64かわないと手に入らなかった限定
2万円だったからな
古くても価値のあるカードって一部だしおおよそプロモだったり限定カードで保存状態も関係してくるから
思ってる程価値のあるカードってホイホイあるわけじゃないよ
レアカードか…
富士山付きの波乗りピカチュウくらいしか無いや
リザードンは再販でも1万超えてる
ちゃんと保存してないカードなんて二束三文で買い叩かれるのがオチ
レアリティ表記のない初期フシギバナ持ってるけどいいもん?
人気のリザードン
性能のカメックス
フシギバナも御三家だから需要はある
息を吐くように嘘をつく奴に聞く前にヤフオク見ろよ・・・