『MTGアリーナ攻略』軍団のまとめ役ウィノータって禁止カードじゃないの?

MTG(マジック:ザ・ギャザリング)MTGアリーナ

アリーナのイベントでウィノータ回してたんだけどコイツ性能バグってない?
4tに20マナ分踏み倒したりできるんだけど

人間がバグってるだけ

パイオニア番長

パイオニアはこいついる環境だけど楽しいの?

イゼフェニがこいつより強い

聞いてる感じヒストリックと大差ねえな
パイオニア幻想な気がしてきた

ヒストリックではウィノータ禁止なので…後一部パワカあるから多少違う感じ

パイオニアが紙でヒストリックがあれなだっけ?

印刷物ってウィノータより強いデッキあんのか
別にウィノータ出なくても普通に勝ててしまう

パイオニアは今イゼフェニよりウィノータのほうが優勢だよ

パイオニアも匪族シュートしてるの?

パイオニアでも匪族よりトヴォラーだよ今は

パイオニアはイゼフェニウィノータみたいなのが闊歩してより突き詰めた赤単が強くなって赤単増えたからコントロールが増えてきたみたいな

パイオニアのイゼフェニはパズルとトレクルで手札マシマシにするデッキでヒストリックとは別物
最近は探索タイムワープで感電とコンボしてくるよ

匪族よりトヴォラーなのは安定性重視ってことか?
まあヒストリックはシャーマン使えるから大分変わるか

スレ画とオムナスが並び立つ印刷物楽しいよね
オムナスアドベンチャーでスレ画なんとかしてやる

ぶっちゃけスレ画スタンの最後の方だとナヤアドベンチャーに劣勢じゃなかった?

冗談抜きでエルドレインのカードパワーが高すぎる

紙だと同じデッキばかりじゃないのでパイオニア楽しいってのはある
アリーナだと同じデッキと当たりすぎる

オーコ禁止になった時に辞めて神河で復帰したから印刷物は青ゴミ使ってる
ほとんどレア入って無いから環境デッキに当たらなくて快適に勝てる

マッチング補正ってレアの枚数で決まるわけではないぞ

明日実装するの印刷物だろうけど突然血迷ってパイオニア実装したりしないかな…

少し前に言ってたのは紙と同じカードが使えるフォーマットを新しく作ってゆくゆくはパイオニアに繋げるって話だった

ウィノータにもラクドスミッドにも入る鏡割りは本当出世株だ

あいつモダンでもレガシーでもたまに見る

鏡割りまで搭載した究極完全体ウィノータVSルーカ工作員with放浪皇
ファイッ!

印刷物は適当にやって3勝で済ませる層も多いから…

ルーカは3ハゲいないからなぁ

ウィノータも居るし創案ヨーリオンも居るし
何だこのイベント…

ウィノータとルーカとティボルトしかいねぇ

パイオニアイゼフェニはメインからメタられすぎてる

パイオニアだとパルヘリオンシュートがネタデッキと思ったら冗談みたいな強さしててダメだった

パイオニアは赤単アグロ・青白コントロール・ラクドスミッドレンジ・ナヤウィノータ・イゼットフェニックス・イゼットコントロール・パルへリオンシュート・サクリファイスがメタに多い

創案 たのしい!
ウィノータ たのしい!
オムナス たのしい!

こいつら居ても上位にちゃんとフェアデッキいるの良い環境だなパイオニア…

ヒストリックでも強いぞパルヘリオン
というかシガちゃんやっぱおかしいよ

オムベンチャーを懐かしんで終わらせたな
ティボ計がティボ計打ってティボ計出て爆発して笑った

今の印刷物イベはウィノータとか創案が強そうに思うけど共通して工作員を踏み倒してぶん投げてくる

印刷物楽しいよな
何が楽しいって禁止カードフルパワーで使えるのが

…地獄では?

対ウィノータはウィノータ意識してきっちりインスタント構えられるかにかかってる
つまりアドベンチャー使おう

カードプール広がるとパーミッションやコントロールも本気出し始めるから
スタンのがコンボ偏重になりやすい気がする

幸運のクローバー久しぶりに使われてびっくりした
やっぱおかしいなお前…

相棒ナーフ前にスレ画が暴れてたときはメインに静寂をもたらすものを入れたオーラデッキで狩りまくってた
よくガチャが品切れになった

正直オムベンチャーとスレ画はイベントくらいでしか顔みたくない

崩してない昔のスタン期のデッキひっぱり出して懐かしめるのが好き
ターボゲートで3-2だったぜ

あれなでまた使いたいから新フォーマット期待してるよ

エスパー型のパルヘリオンシュート使ってた

印刷物でひさしぶりにティボ計使えて満足した
欲を言えば続唱回顧も使いたかった

イベントでたまにやる程度なら楽しい
そのうちオーコも使えるイベントをやってくれ

とりあえず正式実装してBo3やらしてくれ