ニトロと名のついたシンクロモンスター総勢1名!参陣!
再録される時にしれっとニトロ・ウォリアー名指しになってたら笑う
今後に増える可能性が残ってる以上変える理由はまったくないでしょ
効果自体は悪くない
ニトロアーチャーとかニトロデストロイヤーとかニトロガードナーとか出ると思ってたのに…
ジャンクはたくさんいるのに…
ウニトロイクラウォーリアー
がぎりぎり自分を棚上げにして貶せるカード
こいつが使いにくいのはこいつ自身の問題ではないから難しい…
ジャンクはいいよないっぱいあって
それにしてもきっもちわるい顔
ウニトロイメアマーメイド出せ
なんでこんなブサイクなんだ
ニトロウォリアーも全然メカっぽくないバケモノだし異質だよねこいつら
当時ニトロシンクロモンスターもっと増やせば採用の可能性もあったかもしれん
ニトロSモンスター
ティンダングルリンクモンスター
トリックスターバンド
あとなんかあったっけ
ッチモンスター
正直ニトロ・ウォリアー自体は悪くないよね
スレ画使わない方出しやすいけど
範囲指定してるけど対象が1枚しかないor無いカードって他にある?
ウインドフレーム
2体居る
一応レオ号もいるし…!
というかなんで20年以上の歴史があってあの指定で対象モンスターシムルグとレオ号だけなんだよ
得られる効果が1ドローだから言うほど新規カードほしいか?となる
ターン1ないしチューナーだし機械族だしなんか悪いことに使えそうな雰囲気はある
チューナーじゃないけどチューサポの方が素直に使いやすそうなんだよな…
遊星の派生カードチューナー多すぎて非チューナーの方がありがたかったりするよね
というか実際チューサポの方が使いやすかったからそっちは結構使われてたよ
なんだこのレオ号って奴!
知らねえ!
レオ号は公式戦使用不可カードだからノーカンじゃろ
これがスーレアだったのやっぱおかしいよ
レオ号これビクトリードラゴンの3倍くらい強くない?
魔法罠指定してるけど罠が無い奴ネクロスだったっけ?
機械複製術は未だに快感を忘れられないデュエリスト多いしな…
チューサポがライバルになるが
サイバー・ダーク罠
4年は回収早かったように思える
クリストロン魔法がそろそろ指定されて6年放置だ
最近だと旅じたくが謎の地図だけのフィールド魔法指定してる
ゾクゾクするよね
タイラント・ダイナ・フュージョンもそうだな
氷結界魔法罠で魔法しか無かったのが罠も最近になって追加されたからわからんぞ
後で出す前提でその時点で存在してないカード名が刷られたカードってあるのかな?
1日対象がいなかったワイバースター
対象が存在していなかったといえばウィンドフレームとか…?
「ジェネクス・コントローラー」モンスターをサポートするカードがあったけどエラッタで修正された
一応ジャンクスピーダーから出せるが…
ニトロウォリアー専用にしても☆2が使いにくすぎる
初期は付録とかで結構そういうカードあるな
顔がぶちゃいくなのは兎も角なんだその禍々しい背景は
初期は多かったけどシンクロの後以降でそういう名前だけ先に出る奴はあったかな?
モバホンもスマホンが出るまでは召喚条件を無視する効果はインクのシミだったな
ドロー効果持ちだし名前にシンクロン入ってるしで貶すような部分は見た目以外ないんだよこいつ自体は
魔法罠指定でカテゴリにどっちかしかないはもう珍しい話ではない気がする
もともと両方出すつもりがあるわけでもなく片方だけ指名する意味もないから魔法罠両方言ってあるだけというか
後で増えた時になんでサーチャー増やすのも手間だし一括指定でいいよね
アトランティスは本当にあるんです!本当なんです!って主張する戦士とかも昔はいたな
サイバースが実装されるルール改定より前に付録で登場したせいで数日間使用不可能だったサイバースガジェットとか
こいつの場合貶すってより憐れむのが近いと思う
5D’sは原作ネタが枯渇し始めてるからその内出るだろって思って早数年
「フィールド魔法」しかないのにフィールドカードということがあるのも
軍艦きたしウニトロ軍艦シンクロきたら使えるでしょ
遊戯王でもMTGのからくりみたいな奴やろうぜ!
スタダ表紙のパックで出てたんだ…かわいそう
漫画でもニトロシンクロモンスターが出ないとはね
軍貫はエクシーズでないと握ってないから
シンクロだと新鮮な素材がゴミ箱行きだ
やはり…墓地シンクロでデッキに戻すか…!?
余計アウト過ぎる…
現場が勝手にやったことです
ニトロだけウォリアーとシンクロンのデザインが他とノリが違うよね