アクセスが罠枠?
××◯×
◯◯×◯
×◯◯◯
間違って覚えてるな
今のテキストならちゃんと読み方覚えろとしか言えないんだけど
未だに選択と選ぶとか言ってる人見るんだよね
再録経験してないカード使う時はそういう知識も必要だけど
正直その時代から再録されてないカードをわざわざ使うかっていうとね…
新しいテキストのやつは対象にとって発動するって書いてあるかどうかが全てなんだから半分以上ボーナス問題だよな
文字が小さくて読めないとかは知らない
死者蘇生はジズキエルが反応したから対象かな
アクセスは打点アップの方対象とるね
◯◯×◯
間違って覚えてるな
もしかして対象に取る効果ととらない効果両方持ってるやついる?
アナコンダとかは引っかけ枠として入れてやがるな…
アクセスもだと思う
あれうららって対象取るんだっけ…
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=12950
死者蘇生は止まった気がする
明確に引っ掛けなのはうららな気がする
アナコンダはどの効果の話なんだよ
「対象に取る効果を持つカード」だからどれかで対象に取ってれば選択対象でしょ
アナコンダにしか気付けてない時点でもうミスってる…
選ぶタイミングが発動の前か後かで判別してるけど合ってる?
9期より後なら「対象に取って発動」があるかどうかで覚えた方がいいと思う
性質としては合ってるけど「合ってる?」って聞く時点でちゃんとルール確認した方がいいと思う
やっと対象にとる効果とそうでない効果の違いがわかってきたするがシュライグ使ってるとなんでこれが対象に取らない効果なんだ…?挙動として対象に取って除外するのと何も違わなくないか…?となる
まあテキストにそう書いてあるからそうなるってことなんだろうが…
遊戯王に限らずTCGやるうえでこの考え大事だよね
何で対象に取らない効果だけ対象に取る効果との挙動の違い求める人多いんだろう…
遊戯王に関わらずカードゲーム全般だよ
「対象に取らない効果」って覚え方するから混乱するんだ
「『対象にとる効果』ではない効果」全般そっちなんだから
アクセスコードはどっちだ?
対象に取る効果と取らない効果両方持ってるじゃねぇか
君はオシリスレッドだね
今なら「対象にとる」って語句の意味はWEBせルールブック読んだ方が早くない?
具体的には85ページ
書き方が後で変わった次元幽閉の古い方とか出されたら今でも間違える自信ある
「これって1ターンに何度でも使えるの?」みたいなテキストに書かれてないことを聞いてくる人も割と見かけるけどよく分からない
アクセスコードもだが墓地のカードを対象に取るか取らないかで大きな影響ってあったっけ?
墓穴とかで除外されると対象不在になって不発になるぞ
対象にとる場合はチェーンして対象のカードを除外なり蘇生なりできれば妨害が成立するだろう
抹殺の使徒はズルだろ
指名者かと思ったわ
なんで電脳の共通効果の対象がいなくなると不発になるのかよくわかってない
対象に取ったカードが消えるとその情報参照できないからそのカードと種類の違うカードが選べない
対象があることが発動の前提だから条件を崩されたら効果も不発
いつも一体目出すのに苦労してるのにも意味があるんだよ
対象にとった「そのカード」がフィールド上のカードって前提だから
墓地に送って参照する系もマクロコスモス下だと墓地に送れてないから不発になったりする
アクセスは意味ないけど墓穴チェーンして対処出来るかどうかは大きい
選んで蘇生だと除外されると別のカード選べるんだっけ
ちょっと違う、何を蘇生するか選ぶ前の段階でチェーンするかどうかが挟まる
できる
デスフェニの強みの一つでもある
まあ今はテキスト読めば分かる時代だしな
ルール効果とか発動する効果なのかとかすごい分かりやすくなった
アナコンダとアクセスに引っかかってるのは問題文ちゃんと読めてるのか心配になるからやめてほしい
少なくとも相当昔かつ再録もされてないカード使わない限りは
選択と選んでの違いとかややこしい考え方せずに
「対象取って発動」って書いてあるかどうかだけでいい
問題文を含めてテキストをちゃんと読む力が試されるな
俺の墓穴だけ対象取らないようにならないかな
俺だけ勅命貼った状態でデュエルスタートしていいならいいよ
対象取る効果は対象を選んでから発動だから発動したあとの効果の処理時に選んだやつがいなくなったら不発になるって覚えればいい
対象取らない効果は発動時はまだ選んでなくて効果処理時に選ぶからチェーンで選びたいやつを消されても別なのを選べるってだけ
対象取る効果は発動したらもう変えられないって覚えときゃいい
未だに新しいテキストのと古いテキストタイプの混じってんじゃねーか
もう全部一回新しくしろ
テキストくらい調べろ
アクセスは対象とる効果ってことでいいよね?
正確ではない
対象に取る効果もある
取る効果と取らない効果を持ってるが正しい
アナコンダもそう
攻撃力アップの方は対象取って発動って書いてあるから対象取る
破壊効果の方は書いてないから対象取らない
スレ画に関して言えば「対象をとる効果を持つ」って書いてあるんだから複数効果のいずれかが該当すればいいのは読み取れるだろう
読み取れなかったらデュエルアカデミアからやり直せ
でもテキスト通りに解釈すると明らかにアニメの時と効果が違って…
アニメは試作品サンプルだと思え
今はそう言う話してないからちょっと黙ってて
決闘竜の方のブラロってなんか不思議じゃない?
発動した後に対象取るのってあんま見た事無い
テキストが古いだけだよ
あれMDでもチェーン組んでから選ばされたのに対象取るの???みたいになった気がしたけど気のせいだったかな
シンクロフェスで少し使っただけだからうろ覚えかも…
アニメとか原作の話するなら魔法属性の攻撃やらふわっとした概念も入ってくるから…
MDやってりゃ覚えるだろと思ってたんだけど
勝手にシステムでやってくれるしいいやになってしまった
テキストの書き方が整備されてなかっただけで発動時に対象に取ってるんじゃ…
銀河眼の極光波竜の場の光属性モンスターは相手モンスターの効果の対象にならない効果ってもしかしてその時場に出てないモンスターには適用されない?
次元幽閉はそろそろ再録して
今でも使うのあれ?
番号付きテキストが欲しいだけ
公式DBが充実してる今はいい時代だ
漫画付録は基本的に再録されないからいつまでもテキストが古いまんまなのがね
テキストに書かれてない効果持ってるやつもいるよね
裁定でそうだからって言われたらふざけんな!ってなる
アビスディーネのテキストが意味不明すぎて効果がどこで途切れてるのかわからなかったな…
①②表記は革命
抹殺の使徒って対象取るんだ
このころのテキストわかりづらいなあやっぱ
MDでもそのままの奴多いからオリエントドラゴンとか対象とるか使うまでわからんかったぞ
発動の際に対象を指定しないものは対象を取らない
今のカードはこれくらいシンプルだな
困るのは古いテキストのままのやつくらい