KENNも十代へ重いんだなって昨日の動画で思った
画像は熱く語ってたカード
なんか足りない…
シャイニングフレアウイングマンのレス
というかどういう人かよく知らなかったけどかっこいいなKENN
CM初めて見たけどGXリスペクトが厚すぎる…
ネオスさんついに隠さなくなったな!
シャイニングフレアウイングマン以外は謎の人選すぎる
そのまんまEDから採用されたから…
真ん中に十代おいたらまんまだからな
自分の歌ったEDだから嬉しかったんだろうなスレ画は
ビデオレターでけんぬ十代の声だ!って思ったらCMでもっと十代の声で嬉しかった
若い頃鍛え上げられた仕事に愛着持たないやついる?
いねえよなあ!
いやマジで
そもそもEDのラストカットの人選として謎なんだよなんだこのメンツ
なんで真ん中に墓地にしかいたことがないネクロダークマンだよ
まあ遊戯王の主人公は数年間ほぼ毎週演じる役だから重くなる人が多いのも無理はない
まあこの人選で一番ひどいのは間違いなく右上だから
しょっちゅう出てたじゃんと思ったがこいつネオの方か…
ネクロダークマンはミズチ戦とマルタン戦で出てきてるよ
言ってもネクロダークマンはだいぶ活躍した方だろ
なんだよバブルマンNEOは
幻魔二体葬る大金星あげてんだぞ?
風間くんもなんかCMとか出れるようになったし遊戯王声優みんな集まってなんかやらないかな
遊作の人も結構最近人気作出てるが
最近だと遊星ジャック鬼柳VS遊馬シャークⅢって企画やってたよ
対戦やトークしてたけど対戦のほうはグダグダだった…
このカードの存在をそもそも知ってたんだ…ってなった
ヒで公開されてたとはいえCMやったりはしてなかったしねぇ
パロディはどんどんやっていい
バブルマンネオはどうしたらいいんだこいつ…
通常召喚できないのでモンスターゲートとか名推理とか…
ネクロは軽減役だけどかなり仕事はしてたよね
というかネクガやカーガンにテイクオーバーと墓地肥やしに利用積極的に取り入れてるのが今見ると戦術としてはかなり新しかったんだなって
後なんといっても墓地融合が革新的すぎる…
CMがEDや最強カードを意識しててすごい良い
最後のパック出てる所の裏でカードが上に上がっていくのってそれかぁ!
そういえばパラドクスもまたリンクスで声やってくれるみたいで嬉しい
当時十代のカード1番使われてたのはネクガだったんじゃないかな…
いちばん無理なのは藍神だと思ってたけど案の定リンクスでも無理だった
まぁ仕方ないけど…
って言うかけんぬは基本自分の役への思い入れは全部深いよ
そんな人だったんだ…
GXは濃いキャラ多かった分定期的強化貰えてありがたい…
半ば諦めてた幻魔も強化もらえたし
ネクロは結局ネオスの存在で最後まで微妙に出番が続いたから割となんだわ
あとオーバーソウルもネオスで出番増えた側だよな
もう40なのにアイドル衣装着てライブで飛び跳ねる男が使っていたヒーローだ
面構えが違う
しかし今も頑なに自分の職業は声優ではないと言い続ける男
バンドマンなのか…?
声優3割歌手3割俳優3割らしい
新人かアニメ経験浅い人を採用して長期間3-4年主役やらせる
それで思い入れ深くならないのは珍しいと思う
大体終わる頃にはダメージボイスがめちゃくちゃ上手くなるらしいな
CMが当時の本編やらEDやら意識しててすごく良かったんだけどエアーネオスくんだけ徹底的に隠されてて可哀想だった
ネクロダークマンは単体で話作れそうなビジュアルはしてるな
GXはOPED再現カードをたくさんもらってるよね
制作側に好きな人がいるんだろうな
一回デュエルオペラで十代VS万丈目かカイザーを見たい
高校中退して歌手のオーディションとか受けてた頃に声優やってみたら?で初めて貰った仕事だからな…十代
歳の頃がちょうどよかったのよなキャラクターとして
中の人40歳なんだよね若く見える
今でもデッキ作るときは必ずハネクリボー入れてるのかな?
声優ひとつじゃなくて全部全力でやるってスタイルだから豊永も同じようなこといってたよね
歴代主人公声優であんまりそういう話聞かないのは小野賢章くらいよね
まあ既にハリポタとか黒バスとか声優のキャリアあったからだろうが
1人4役やらせるつもりだったから経験あるけんしょーにしたとか
長期主人公でも実績ある人と初主演や初仕事みたいな実績殆どない人とじゃまぁ思い入れも違うだろう
決して小野賢章に思い入れが無いという話ではなく
開始時に元々のキャリアそこそこあったシリーズ主役って賢章と新作のアーサーくらいじゃない?
そこまでがほぼ新人だったから急にめっちゃ有名な人来たんだけどってなったな…
十代と遊馬と遊矢と遊作は声優やり続けているよな
けんしょー君は単純に語れる場が少ないというか…
アークはハブられがちだし…
賢章は昔から遊戯王は好きみたいでYouTubeでもよくネタにしてるが自分の作品の話は全く触れないな
遊星は昔マネージャーが声優の仕事の取り方知らないから声優の仕事増えないってぼやいてたし…
5D’s組とZEXAL組のフットワークが軽すぎるとも言える
バブルマンネオのことネタにするけどアニメだと滅茶苦茶活躍してるんだよなあ
当時見てたらOCGのはともかく十代のバブルマンネオは弱いとかそういう感想湧いてこない程度には登場する度何かしら活躍してる