あなたがそのクリーチャーをコントロールしているなら
ここがなあ…
無かったら強すぎるんだろうけど
今3マナのクローンいないんだよな
最低でもクローンだから弱くはないんだろうけど
盾面倒そう…追放離せねえ…
テキスト気持ちわりー
これ相手のクリーチャーコピーしても盾カウンター載らないだけでOKってこと?
相手のクリーチャーをコピーしたら盾つかなくて
自分のクリーチャーをコピーしたら盾つくの?
逆?どっち?
正しい
コピーとして出すのを拒否して0/0で出してもいいんだ!?
4マナの強いクローンは中々作られんなあ
コピーになると多相は消えちゃう?
そもそも多相の戦士は多相を持っているわけではない
多面相の侍臣ぐらいが好き
英文ではどうなってんだろこの表現
そういえば何でコピーするか選択式なんだろう?
唱えた瞬間に全クリーチャー除去された時の処理
0/0で出したいときがあるかもしれない
俺のニンジャデッキで銀毛の達人になってもらおう
そういや再生ってもうなくなったんか?
開発部では、新セットで再生を使うのを止めると決定した(ルールから削除するわけではないし、再生を持つカードは再生を持つままである)。その代わりとして、「ターン終了時まで破壊不能を得る」を使うことにしたのだ。これが、『カラデシュ』の黒で見られた能力である。
相手をコピーできるクローンは3マナだと強すぎるが
4マナだと弱いのでなんとかおまけをつけようとしているな…
稲妻だと強すぎるからショックおまけ付きが毎度作られる1マナ火力みたいだ
相手のをコピーできないと勝ってるときしか強くないんよね
俺は謙虚だから幻影の像ぐらいでいいよ
しかしどうしてもスーツを着ている事以外は
ディミーアとのキャラ被りは避けられないか常夜会
だから唐突に隆盛でスピリットを出しオカルト要素を盛り込む
新しいジャイルーダ君だよ
ジャイルーダ、仲良くしてあげてね
クローンにEtBで1ドロー付けたらさすがに皆が使うレベルになるよね
基本的に相手のカードをコピーすることが多いから
自分のだけってなると一気に使い辛くなる
改善されたコピー
4マナ出せる状態なら強敵出された場合に
コピー作って対抗するより全除去なりピン除去なりした方が
やっぱ安定なんのかね
再生は挙動がめんどくさいし直感的じゃないしやってる事ほぼ破壊不能の付与じゃね?になったからね
再生はルールが直感的じゃないから
今後は破壊不能で行こうってなったのだ
盾カンは令和の再生になれる汎用性ある
再生が破壊不能に置き換わった影響で追放除去が増えてる気がする
昔の再生できない需要がそのまま追放になったんやな
再生はなんかイメージと実際の挙動がまったく直感的じゃなかったからな
再生はあらかじめ再生しておかなきゃならないから
盾を貼るイメージで覚えるといいよ
と言われていたら本当に盾が実装された
ターン跨いで維持されちゃうから代役は務まらないけど
カウンターで似たようなことする頑強と不死の方はなんか問題あったのか?
単純に今再録するメリットというか目新しさがないだけだと思う
4マナ払ってコピーしてもお釣り来るクリーチャーがあまり居ないしな
青黒で主人公出せてる神河のが貴重だし…
似たようなことするって言っても全然違うでしょ不死と頑強
盾カウンターメカニズムの代わりに不死だと
他の味方に盾を撒くような効果ができなくなるじゃん
盾カウンターは能力と違ってカウンターだし
不死は単語自体のフレーバー性が高い
頑強は-1/-1カウンターが忌み子
盾と不死が近いって言うのは奇襲と想起が近いって言ってるようなもの
盾カウンターみたいに不死能力を味方に配れると
奇襲の生贄と相互作用が強すぎる
開発が-1/-1カウンターをこの世から消したいって思っているくらいには忌み子っぽいからな…
紙だと分かりにくいっていう最悪な欠陥があるからね…
魂力あるからサイクリング要らないかというとそういう話でもないからなあ
スタン構築級のクローンって変なコンボ除けばアモンケットぐらいまで遡らないとか?
頑強は+カウンターで打ち消しになるルールがね…
あとは頑強も不死もETBが再誘発するのでデザイン難しいってのもある
まああったら悪用狙うしな…
不死だって十分無限コンボしてるだろ!
不死は人気あるってのは理解しているっぽいからストーム値も低めだし
その内帰ってくるだろうね
裏面土地の奴がアルケミーで暴れてたが
アモンケットの矢ガモおじさんとか好きなデザインだったけど-1/-1はダメよ対象になっちゃったか…
+1/0カウンターとかを消したいのはわかるけど
-1/-1はむしろ無いと困るだろ
不死カウンター!