『遊戯王OCG雑談』アニメーションクロニクル2022のおかげでワクワクしてる。

遊戯王OCG

遊戯王をやり始めたんだけど新情報がしょっちゅう出て凄い
これは今週3番目にテンション上がった新情報
5D’s面白いね

https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1278

矢薙の爺さんのファン初めて見た

デュエルより好きなカード集めて眺めるほうが好きだから使えなくても秘宝デッキ組む爺さんの話は印象に残った

2番目にテンション上がったのは現世と冥界の逆転強化
絶対読めないわ

1番目は

六花の新規カード
自分が好きなテーマの情報が一番嬉しい

5D’sの放送開始が14年前だから水晶ドクロのOCG化は驚きはあるけどあり得ないとは思ってなかった
パックの表紙は信じられないわ

でもロイヤルストレートスラッシャーとダイナタンクと水晶ドクロでどれが一番記憶に残ってるかっていうと水晶ドクロだからな…

自分にダメージ与えるカードで勝つからな
KCグランプリはスラッシャーより金の城とかいうチートカードとムカつく貴族のワルキューレの方が記憶に残ってる

シュトロームベルクに完全耐性付与とコスト押し付けさせる専用サポートカード来ないかなとふと思った

ダイナタンクはダイナタンクよりダイナベース強いなって思った

この分だと双六爺さんがグランプリで使ったカードもそろそろOCG化しそうだな

一応レベル1!クリボー!レベル2!執念深い老魔術師!も印象的なシーンではあるが水晶ドクロには勝てない

ロイヤルストレートスラッシャーは絵札の三銃士に入れても効果が使いづらいのがダメ

過去一テンション上がったのは七皇の剣の情報来た時だったな

ZEXAL見て爺さんの好きな先史遺産活躍してるよ…と思ってたが
まさか本人のカードも収録されるとはな
ピリ・レイスの地図は先に出ていたが

アニメ・マンガに出たけどカードになってないのどれぐらいかなと調べたけどすっごいあるんだね

とはいえちょこちょこ拾ってるからカテゴリレベルでOCG化されてないのはかなり減っては来てる
単発のカードだとまだそれなりにあるけど

ついにあの遊星を支え続けてきたトーテムポールもOCG化か…

5dsは未OCGカード少なそうだな…

アニクロは強さよりアニメのカードがゲットできるって事のほうが大きい

DMと5D’sの消化率はかなり高いよね

作品としては古い方に入るので同じ頻度でカード化しても時間の差がある
GXは単発ゲストデュエルが多いから進みが遅いね

5dsアニメ登場して未OCG化のシンクロはあと1枚のハズなのに未だに埋められない

Dホイール窃盗団の話で敵が使ったという
キャラのハードルが高い

納得の事情すぎる…

ZEXALは何が来るんだろう

カテゴリ単位でないのはWW(ホワイトウォリアーズ)だけど
WW(ウインドウイッチ)と被ってしまう

GゴーレムがOCG化するのは一番魔改造も最小限でしやすそうだから順当だけど先こされたけんごくんがちょっとかわいそう

私を後にするのはよせ!

ドローンは数多くて面倒なのもあるけどそれぞれの性能がGXのモンスター並みに低いってのもあるからな…
魔改造必須だ

なんて華のないパック表紙だ

一直線上になってるのがダサく感じる

ドローンはピンポイントメタカードが多すぎる
ジェネラルとか主軸は有るんだけど

この表紙ならクリスタルハートでも入れて欲しかった

バトルドローン出るなら逆にめちゃくちゃ盛られて強くなりそうだけど考えるのめんどいせいで下手すりゃ嵐闘機の方が早く出る

ヒドゥン・ナイト-フックってまだOCG化してなかったのか

5ds漫画版だと割と残ってる気がする…BFとか…インフェルニティみたくPPで回収する為かもしれないけど

そろそろチェーンの強化来ますか?

地属性DPも情報出る前は大概表紙飾れる華がねぇ!とか言われてたけどいざ華のない表紙を出されると反応に困るな…

というか普通にかっこよくて見栄えあるインヴァリッドドルメンセンターでも良かったのでは…?
知名度云々でいうと真ん中のおっちゃんも印象薄いし…

いいだろ?初代だぜ?

アニメテーマでいうと早くライトニングのカードほしい

秘宝デッキははっきりいってクズカードの山だったがどんな魔改造されて出てくるんだろう

最低でも自傷ダメージが倍になる

VRAINSならアルマートスレギオーもOCG化してほしい…

GXも5D’sも打ちきりで
DM AV VRが海外でマトモにやれたアニメだっけ

本当にゼアルだけすっぽり抜けてるんだな

VRは海外受け良さそう

鴻上デュエル塾はまともにやれたと言っていいのだろうか…
ていうかVR最後までやったんだったらもっとOCG化してくれよ!冷遇されすぎだろ!

いやメインどころはしっかりOCG化されてるし今回のGゴーレムもちゃんとしてるしそんな冷遇って程ではないでしょ
初代だって優遇されてると言っても微妙なカードはずっと放置されてた期間が有るわけだし

中身に絶対の自信があるからパックデザインでは遊んでみたとか?

海外でもユーゴ表紙の疾風のデュエリストが誰?扱いだったとか勘繰られてDPには初代枠一人確定なのでは?
とか噂されるレベルだからな

長期シリーズの海外アニメが最後まで放送されないってのは偶に起こる

ああボスキャラはヴァレットとイグニスターだけって書いちゃったけど一応ダイナレスラーいたわ…

ボマーの声が妙に耳に残って好きだった
サモンリアクターAIだのマジックリアクターAIDだのトラップリアクターRRだのジャイアントボマーエアレイドだの
何か声に出して読みたいモンスター名

レギュラーパックの枠減らされてる時点でまあ冷遇はされてると思うよ
強いの多いから目立ってないけど

OCG化予定がないキャラ同士のデュエルが1ヶ月続いたこともある作品が冷遇されていなかったらなんなのか

それは冷遇云々というかアニメの作りの話では…

アークファイブがすげー連動してたが
VRはすげー大人しかったな
まぁアークファイブでも目立ってた割りに拾ってないの結構あるが
勲章おじさんやら地縛戒隷やら

Emの話していい?

君は察しがつくからダメ

久しぶりに未OCGwiki見に行ったけど人気記事がOCG化するカードばっかりだった

なぜかラスボスと相性がいいピリレイスの地図

いま紙のカードパック買いたいとおもったら内容分かる前に予約とかしなきゃ買えない感じ?

今はちょくちょく内容公開してくれるからそれを指標に予約を決めるんだ
このパックのこと言ってんならよっぽどぶっ壊れが収録されない限り予約しなくても買えるんじゃないかな…