『遊戯王OCG』ロイヤルストレートスラッシャー。なんだこのデザイン。

遊戯王OCG

誰このダサ緑!

特殊召喚・効果モンスター
星6/光属性/戦士族/攻2400/守1350
このカードは通常召喚できず、「ロイヤル・ストレート」の効果でのみ特殊召喚できる。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地に「クィーンズ・ナイト」「ジャックス・ナイト」「キングス・ナイト」が全て存在する場合に発動できる。
レベル1~5のモンスターをそれぞれ1体ずつ手札・デッキから墓地へ送り、
相手フィールドのカードを全て破壊する。
②:このカードが戦闘で破壊された時、自分の墓地の戦士族・光属性モンスターを3体まで対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

ビクトリームの出来損ないみたいな顔しやがって

アースだろ!

数字くらい元ネタに合わせろ

結構派手に落とせるけど相手のカードなきゃいけないか…

ハートがダサすぎる…

ダイナマイトKがかっこよく見えてきた

完璧超人みたいなやつ出てきたな…

デッキから5枚墓地送りとはまた豪快な

これでもアニメのへちょい作画よりは相当ブラッシュアップされてるんだぞ!

劇的ビフォーアフター過ぎる…

元がクソダサいからかなり頑張ったんだな

二の腕は素肌なのがダサポイント高い

腕だけが地肌剥き出しなのがかなりキツい

画風変えたらクレヨンしんちゃんに出られそう

なんでこんなクソダサいんだろう…

こんなのいたっけ…覚えてねえや

蘇生先の指定緩いのは強そうに見えたけど戦闘破壊だけかよ!

ナイトジョーカーはイラストアドだけはカンストしてたからな…

なんか次のポケモンの草御三家の進化後みたい

胸元のハートダサ…

レベル1~5の5体を揃えてなきゃいけないのめんどくさいな…

これ更に絵札の事故率上がるやつでは…?

アニオリモンスターか
初代のアニオリデザインってひどいよね

ちゃんとカッコいいのもいるし…

真竜新規カードかと思った…ダセェ…

こんなのいたっけ…いそうだな…

絵札だけでも事故要素多いのにそこからレベル散らすの無茶すぎる

123は誘発でいいから問題なくない?

初手になかった誘発を墓地に叩き落とせると考える事も出来るのか…

ヘンダーランドにいたろお前

緑はクソダサい

没落貴族編のやつだよね
デッキからじゃなくてデッキトップ5枚落として1~5ならぶっぱじゃなかったっけアニメ

ヴェネツィア~~

剣のデザインも小学生みたいだ

ダッサ!
いけどなんだろうこの懐かしさは

ヴェーラー!増G!うらら!

とキングジャックで条件達成か
あれ?意外に強い…?

発動条件に合わせたであろう2400/1350ってステも気持ち悪い

ブライガーみたい

レベル1クリボー!レベル2執念深き老魔術師!レベル3岩石の巨兵!レベル4ビッグシールドガードナー!レベル5カース・オブ・ドラゴンを墓地に送って君も闇遊戯ごっこだ!

ジャックスナイトすら抜かれる時がある絵札にこいつ入れる枠も余裕もないよ…

ポーズが絶妙だからかもしれない

誘発もレベル散らさんと駄目になるのか…2と3はGとうららでいいとして

こんなの絵札に入れてまで1~5落としてやりたいことあるかなあ…

活躍したかどうかで言うとしなかったので安心してほしい

何このカード知らない…

盤面リセットは強いけどさ…

購買意欲そそられねえパッケ表紙だな!
Gゴーレム入るから買うけど!

絵札はジョーカー産んで後はもう…って感じ

絵札は普通に強いだろ!
烙印じゃないからゴミとか言うなら知らんけど

ベネツィア~

既視感あると思ったらそれだ