もうこいつが俺のデッキのエースでいい気がしてきた
結局テーマではなく汎用に頼って登る…というわけか
サイバース使いなんだけど案外使い道が無い
そもそもペンデュラムこいつしかいねぇ
サイバースは墓地利用多いから普通にこいつ自体が刺さりやすい
イグニスターとか転生とか使いまわし力高いから死んでる
コイツとP融合引けたけどペンデュラムが未知の世界すぎて利用方法がわからん…!
こいつはP召喚考えずに裂け目の亜種として使う方がいい
ヴェネミーは見なかったことにしよう
2枚引いて全部砕いちゃった
こいつの対で自分のだけは除外しないとかメサイアの効果を自分だけ受けない効果のペンデュラムサイバース欲しいぜ
そしたらサイバースデッキにも入るぜー
2枚持ってるけど何に使えば良いかさっぱりわからない
強いのはわかるんだけど
閃刀やッチみたいに墓地に魔法罠貯めたいデッキ相手にP效果で魔法罠を除外するか
場に最後に突っ立てて蓋するくらいかなぁ
あと手札から特殊召喚できるのでリンク2の餌
ただLv8で再利用とかはしづらいしリソースが1減るし下スケールも0で有り難いデッキは少ない
そこに合致するのが上が9行けてレベル1Pがいるドレミ
Pテーマは下スケールは自前であるから上スケールを欲しがるのが多いので
何でも上スケールに出来て出来るだけ低い下スケールが必要かつ魔法罠の使い回しをしないドレミコードでは最適のPカード
キューティアの引きこもり体質も改善できるしグランドレミコードで呼べる
現状はドレミ以外の採用は難しいかなぁ…って気はする
汎用スケール13モンスターの登場が待たれるな
ハゼでサーチできるのは可能性を感じる
ほどよい強さで良いよね…
効果発揮が遅いけど付与型のお陰でコレ退かしても場から逃げない限り②から逃げれないのが地味に強い…
手札にアストラムあるとエレクトラムで持ってこれて宇宙が見える
手札にアストラム!?
サーチ出来る半分マクロコスモス
なので蟲惑魔に入れると狡猾が使いやすくなりつつ一部のデッキをメタれる
マクロコスモスとして使って良いの?
墓地から再利用しないデッキなら痛くないからね
マイニングやハゼからサーチも効くけど召喚権使う上にマイニング経由だと手札も1枚消費するのがちと難点
メサイヤの話になると半分くらいドレミの構築になるから本当に名誉ドレミコード
汎用で使ってもつよいしメサイヤ様はさすがだよね
P前リンクの弾にできるから使えんわけじゃないけどこれ自体が再利用不可なデッキばっかだからね…
こいつ使われるとめっさ嫌―
大寒波は禁止だぞ
昨今のテーマは基本的に魔法罠が墓地効果持ってることがザラだからこれが刺さらないテーマは大体時代遅れな部分はある
スターヴ一族はフュージョンと覇王ーヴ以外軒並みゴミカスだから忘れて構わないぞ
覇王紫竜は融合召喚でのみさえなかったらアブソから出てきて優秀なやつだったんだけどなぁ…
メタとして使うなら裂け目の方が効く相手は多そうではあるんだよな…
そりゃモンスターだから多いけど自分にも効いちゃうからなぁ
真竜やエルドメインで使ってるから使いみちがないやつ
魔術師にピン指しとかってあり?
ピン刺しするぐらいなら要らないんじゃねぇかなぁ
使える状況がないわけじゃないが安定性崩れるしコレ使うリソースもないから入らんと思う
眷龍スターヴは融合いらないのが本当に便利
魔術師はいかに破壊していかにアストロで回収しつつ盤面揃えるかってデッキだから初動特化でたまに妨害できるこいつを入れても結局邪魔になるんだ
カッコいいからこいつメインで使いたいけどなんかデッキ組もうとするとドレミコードになる
蠱惑魔でもいいぞ
ハゼの蠱惑魔と合わせて使おう
蠱惑魔相性良いカードそこそこ多いから誰かわからんのがちょくちょく出てきて混乱する
サイドデッキがあれば入れたいカード
レベルが7だったならまだデッキに入ったであろうとは思う
PデッキにおいてLv7とLv8の差ってホント大きい
サイバースPでスケール9欲しいなぁ
いいですよねメサイヤ様
鳩とオリーブモチーフでこの絵をお出しできるの天才だと思う
フォーマッドくんはグッサリガッチリを呼ぶイグニスターだよ
ハゼの蟲惑魔とハトの蟲惑魔のコンビが強い
フォーマッドくんは定期的に錯乱してる
お前はセラだしっかりしろ
見た目汎用だけど役割としてはやっぱドレミだよね