『遊戯王マスターデュエルデッキレシピ』闇鍋エルドリッチって回る?

遊戯王マスターデュエル

MDから初めて遊戯王触ったけどエルドリッチばっかり使ってる…
この黄金卿カレーみたいになんでも合うね
前にここでデッキ晒した時にマリンセスはいらないとアドバイスを貰ったので構築し直してみたよ
まず初動の遅い黄金卿をサポートする鉄獣戦線を入れ
次に墓地の魔法を拾えるWCこれは黄金卿の継戦能力を高める
おまけに打点のドラメを入れて完成だぜー!
本当に何入れてもなんか調和取れるのがいいよねエルドリッチ

調和というより混沌では…

ここまでやるならいっそもう60枚にして芝刈れば?

相手にしたら何だこれって混乱するかもしれない

どういう動きを想定したデッキなの?ちゃんと回る?

基本は黄金卿をなるべく場に出しながら
トップで引いた初動カードを回す!

絶対楽しい

闇鍋感

うらら切ってまでそれやる意味あるの…?

これ初手どうなるんだ…?

これと長期戦できたら「なんで?」の連続で楽しいと思う

やれないことはないだろうけどさあ…

これ回るの…?

つよいカードいっぱい入れたらつよいみたいな小学生が心にいる

グッドスタッフ良いよね…

ダイナマイトKが一切言及されずクビになってる……

イビルツイン抜きのライブツインってなんに使うんだ…

継戦力ほしいならWCより素直にエルド罠増やせや!

エルド罠増やしても手札には来ないから…

純エルドリッチでいいと思うよ
トップでやること変わるのも同じだし

ブルーアイズとレッドアイズとブラックマジシャンとカオスソルジャーみたいなデッキになってる…

強さ度外視で好きなカード詰め込んだって感じでいいと思う

洗練した勝ち筋より色んなカード使って無駄に幅のあるロマンを詰めたデッキいいよね

ライブツイン→ガチガチガンテツで壁兼アーゼウス役
プランキッズ→バトラーorフレスヴェイスorコードトーカー
一応役割はあるんだぜー!

これから先10年以上ぶりのグッドスタッフが生まれるよ
デスフェニ勇者って言うんだけど

なにこれ…
まぁテンプレ的な展開だと思われて誘発撃たれても動きそうだけど

運営がダメこれを禁止しろとか言ってる連中よりよっぽど楽しめてるのだけは間違いない

これが王様デッキか…

ここまでごちゃごちゃしてたらいっそハイランダー構築にしてハイドランダー入れたい
エルドリッチは複数枚あっても問題無い

エルドリッチはなんだかんだ構築に幅を持たせられるから
MDで初めて遊戯王やる人向けって意味だといきなりセレクションで出して作りやすくしたのはいい戦略だったのかもしれない

小学生が考えた最強のデッキって感じでいいんじゃない

このやれなくはなさそうな感じが俺(のプレイング)を狂わせる

嫌いじゃないぜ

フラクトールにうららして初動潰せたと思った次の瞬間アレイスター通常召喚されたらめちゃくちゃ困惑すると思う

やっぱ好きなカードを入れて勝てると楽しいよね…

ライブツインの後にッチが出てくるまではまあ分からなくもないけどその後メガネ出てき挙句の果てにメスガキ出てきたら頭の中が?で埋め尽くされるわ

眼鏡とメスガキとエルドリッチまでなら同じデッキによく居るから…

なんでこれで40枚に収まってるの

手札誘発が3枚で後攻のまくり札が1枚だから

好きなカード強そうと思ったカードを入れて楽しむ…
大切だよなそういう気持ち…すっかり忘れてた…

『主人公』だろもう

メルカバーのコストでッチを捨てるのかなるほど……
なるほど?

デュエルにワクワクしてそうでとてもいいデッキだと思った

毎ターン手札に戻ってくるウィッチクラフト魔法とッチは相性良いと言えなくもないのか…?

これでも回る鉄獣
おかしいだろ!

回らないと思う…
ナーベルピンどころかキットかナーベル引いた時点で破綻するから

実際このデッキに当たったら召喚権にうらら切りそうだから怖いな
後ろからエルドリッチが出てくる

ッチだけなら刺さるポイントがないうららの当てどころ増えただけなのでは?

これ後攻どうなるんだ?
エルドと羽と一滴で行けるのか

素引きしたくないカード結構多いのがな

『liveドラメウィッチプラン鉄獣リッチ』

このデッキに〇〇な必要ある?って言う奴はワクワクを思い出したほうがいいくらいには浪漫に溢れてるいいデッキと思うよ俺は

ッチは血染めにうらーらされると微妙に困るよ

ここまで混ぜられたらすすめというしか無いよ…
一回戦いてえわ

エルド対面だと思ってのんびりしてたら不意打ちくらう可能性はありそうだ

良いよねバカみたいなデッキ
案外回る

馬鹿みたいな60枚除外デッキ使ってるから人にとやかく言えないぜ

ドラメ入れるなら
チェイムさんとお召し替えで無限にリッチの弾になるのもいいぜー

まぁシングル戦だし好きに組んでも案外勝てるから…

ここまでごった煮するなら40枚に収める必要あるかな…

というか前回よりもまとまりが消えてて凄いことになってるな
これでもエルドリッチの動きに戻って殴れるからカレーなんだろうが

ここまで来たらGも抜いていいな

ドロソどうすんだよ

バカみたいと切って捨てることはできないなこれ
『グッドスタッフ』の理念に忠実なデッキだ

まとまりはないがやりたいことはわかる感じがする

うららなしG3ってのがすごい
特殊召喚に世界でも滅ぼされたのか

ドロソをGに頼り切る時点でおかしくない?

相手の動きを止めるうららよりも相手にこっちの引きたいのを引かせてもらうGという心構え

く…組める資産はあるけど本当にこう意味が分からない
意味が分からないからこそ使う側が本当ぬ楽しんで組んだ感が伝わってくる

素引きしてまともに機能しなくなったテーマは
ギミックまとめてッチのコストにしたらええ!

このテーマ完成度高すぎない?

多分10人がデュエルしたら10人全員感想が違うやつ

うららとGどっちか入れろと言われたら俺もGを入れる

なんなら一回このデッキでコロシアムしてるのを見たい
絶対変な事になる

うーん…ちょっと対戦させてもらって良い?
純粋に戦ってる途中に「なんだお前!なんだお前のデッキ!」って驚きたい

なんなんだこのデッキ…

天敵は普通のエルドかな…

この魔法罠の少なさでッチ3枚は事故らない…?

他のカードで動けばええ!

WCが回収するからなんとかなる

先行を取れたならだいたい初動札抱えてるから動ける
後攻でG引けなかったとしても完封されない限りは誘発踏み越えて動く
どっちの場合でもとりあえずッチ出す動きもできる
強いかはわからんけどドローがとても楽しいデッキになると思う

相手もだけど自分も何が来るかわからなすぎる…

プラチナ1踏めてるならもう何も言えねえ

40枚に収める理性でこんな狂ったデッキ作るのか……