『遊戯王マスターデュエル攻略』スカーレッドスーパーノヴァドラゴン強いけどバウンスに弱い。

遊戯王マスターデュエル

シンクロフェスなら元キンデッキ勝率めっちゃ高い…

スパノヴァアビスが揃うと相手が割れる
割れるんじゃねえ戦闘破壊させろ

スパノヴァは効果無効にできねえのにな…

気軽に攻撃力5000超えるドラゴン

(なんか思ったより簡単に出るな…)

手札にリゾネーターが集ってくるんですけど!

こいつが俺の…Ai打ちだ!

場を除外するときなんで効果通すの?ねえなんで?

そのうえ自分のエンドに帰ってくるのがなんかビビってるみたいで凄いダサいしよく見るとポーズもダサい
アビス君を見習え

色々考えた結果リゾネは最低限で風来王すら消えた

俺もいなくなったな…

クリムゾンリゾネーターとレベル4を2回揃えられるギミックでお手軽スパノヴァアビス!

これは難しいよ!

ベリアルアビスでお茶を濁して次のターンでカラミティで〆てたら全然出番ねーな…

揃えようするとお高いのが困る
シンクロデッキだいたいそんなのばかりだった

闇でもドラゴンでもないしなあと思ってたバロネスが割と出番ある

1ターン制限あっていいから非チューナーになれる星4リゾネーターさえいれば…!

DDbotが流行ってる頃にEMダメージジャグラーとクリリゾでスレ画とアビス出せるのが凄い便利だった
バーンダメージなんか怖くねえ!

こいつはまあもう良いからレモン介護カードください

スカーライトいるし…

スカーレットレインがあるだろ
素レモンの救済って意味ならうん…

強えぜ!緊急テレポート!

MDって元祖レモン以外に召喚演出あるの?

バロネスより余裕でアビスのが強いよね?

適材適所だから比べるもんじゃない
召喚条件から違うし

カラミティもアビスも墓地や手札発動は止められないので普通に使い分けだ

次のエンドフェイズが遅すぎてすごいし戻るとき除去られるのはさらにすごいよね

非チューナー枠を何にすればいいのかが全くわからん

俺いまいちスカーレットレインの強さがわからない

名誉レッドデーモンのカオスルーラーでサーチできるとか?

早くアリアーヌちゃんを寄越せ!

バロネスは効果使い終わった次のターンにアビス蘇生できるから両方使おう?

よくバスターモード投げてるけどレモンバスターが出てきたところ一回も見たことがない

あの出張セットは進化先のバスター入れるものじゃないし!
ていうか事故りやすいレモンを安定させるための出張に事故要因増やしたくないし!

レイン構えられてるとかなり厄介

リゾネーターなんか使うよりシンクロンから出してた方が楽だし強い奴

情緒のない奴だな…
事実だから苦しいけど

個人的にレイン構えてないレモンデッキはあんまり怖くない

なんかスレ画を狙わない方が勝てる気してきた

レイン自体は強いけどシンクロ出来てたら苦労しないっていう矛盾

シンクロすら出来ないのは普通にデッキ構築ミスってないか

リゾネーター前提で言うけど2枚初動しかないくせに初動止められたら滅茶苦茶きつくない?

実際まともにシンクロ出せない手札なことも珍しくないよ

強制脱出装置!じゃあの…

進化してもスカノヴァと同じ弱点なんだよな…

スカノヴァの頃からなんか物足りない感が続くよレモンの進化先

実際戦うとどこで止めるのがいいのかよくわかんないんだよな…
レッドライジングの効果止めてもなんか普通にリゾネーター二匹スイと出てくるし

基本はライジングで大丈夫よ

リゾネーター名義の非チューナーください

コズブレのあとに出ててこの除外効果処理はいじめに近い

絶対王者やAVのレッド未OCGがまだいるし!

レッド・ガーゴイル
効果モンスター
レベル4/炎属性/悪魔族/攻撃力1200/守備力1400
①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:自分フィールドにこのカード以外の「レッド」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
そのモンスターのレベルは倍になる。

レッド・ジャイアント
星5/闇属性/悪魔族/攻撃力600/守備力600
①:相手のバトルフェイズ中にフィールドに魔法カードがセットされた時、発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、バトルフェイズを終了する。

どう盛れば良いだろ

やっぱ強いぜ強制脱出装置!

効果は豪快なんだけども穴多いよねスパノヴァ
除外通ったとしてもその後にすいとクリスタルウィング飛んで来たらどうしようもねえ!!
なんで復帰が戻るじゃなくて特殊召喚なのジャック!!!

ガーゴイルはちょい欲しい

バスターセット展開中にドッペルが出て来てバロネスが出て来た時はたまげた
余ったドッペルトークンからさらにスピーダーも出されてたまげた

レッドガーゴイルは普通に良さそうじゃん

なんかこう…しまった!って感じで処理される事があるのがジャックらしくて可愛い

妨害とリゾネーターしか居ないハンドとかよく来るからよくこんなデッキで勝てるな…ってちょっと思っちゃう

リゾネ軸にアスカトルと緊テレバスターフル投入してるからあんまり事故らないな
リゾネ軸とは言えない?そうだね

リフレクターも止められやすぎるから…

クリスタルウィングが思ったより100倍強い環境だ

ガーゴイルはリゾネーター周り盛ればコレパの一枚枠には最適だな

アスカトル神官のリゾネ版くれ

クリムゾンの構造上切り詰めた上でリゾネの枠嵩むんでそもそもリゾネを使うことが構築ミスってるという話になるよ?

それを言い出したらそういう構築しか作れないようにしたKONAMIが悪いとしか

アビスとバロネスが相性抜群なのにクリムゾンのせいでバロネス出せなくなるのも辛い

今のところ見たことないけどWWに効果破壊耐性クリスタルウィング立てられたらだいぶしんどいだろうなと思ってる
レモン達の破壊以外の除去が悉く受け身すぎる

クリムゾン自体は見るとこあるんだけど持ってくるリゾネーターが貧弱すぎるんだよね
唯一使いやすいレッドリゾネーターを軸にするとクリムゾン抜いた方がいいなってなる欠陥

弱点を作るのは悪い事じゃないしな
想定外の不具合はやめてほしいが

コールは非チューナーも持ってこれるテキストだからリゾネーター非チューナーをくれと言い続けて早何年

全てのリゾネが古式ゆかしい単体で何もできないチューナーだから…

リゾネーターって全部出たのか

なんかダメージ受けなくなる耐性付与がいたはず

《ネット・リゾネーター》
チューナー・効果モンスター
星3/炎属性/悪魔族/攻 800/守 800
(1):自分フィールドにこのカードをS素材としたSモンスターが存在する限り、自分は効果ダメージを受けない。

レモンミラーでレッドリゾネーターの回復効果って相手のモンスターでもいいんだって知った

今回のフェスやってて思ったのはスパノヴァさんニビル止められるんだ…ってことだな
これだけでも安心感めっちゃすごい…

ミラーリゾネーターがエクレシア条件なら良かったのに…

ニビル貫通してスパノヴァ出せるほうが凄い

クリエイト・リゾネーターのSS条件きついよ…

シンクローンが気遣いの達人すぎる
いや…シンクロンじゃないあたりそうでもないか

シンクロンは遊星以外の主人公も使うけど
リゾネーターはジャック専用みたいなイメージあるもんな

スパノヴァですらクリスタルに勝てないんだな…
あいつに勝てるのカラミティだけか

そういった理由があるからカラミティはピンでもいれておかないとってなる…