3積みしてもいい気がしてきた
(踏ませたんだな…)
(そういや踏んだことないな…)
割とバック気にせず殴るやつは多い
破壊効果じゃないから反応できないやつも多い
いまどき対象に取る効果とか意味ないからやめたほうがいいよ
なんでこんな古代のカードがSRなんだよ
普通にディメンションウォールで良くない?
モンスターが破壊されないのと攻撃力を丸ごとダメージに出来るのがめちゃくちゃ大きい
入れるなら3積みじゃね?
向こうに相性いいやつも来たからこれ1枚ディメンション2枚の体制にしてる
まさか2積みしてないだろからの3積みだ
マジックシリンダー踏んでくれる相手ならエアフォースとかのがいいかなって…
実際攻撃反応罠警戒なんてしなくなって久しいからな…
やぶ蛇もマジックシリンダーもまとめてお掃除してくれるドラガイトは頼れる頼れる俺の相棒
綺麗に踏んでくれるやついて助かる
筒踏ませるどころかたまに停戦協定と自業自得だけで勝てる
俺のでたら目ダイスポッドデッキの頼れるエース
トラップカードの気持ちよさを思い出させてくれる
ディメンションウォールとマハーマが決まる時が最高に気持ちいい
伏せ除去するなよ…無効持ち立てるなよ…っしゃあ!食らえ!
なんというかトラップらしいトラップよね
シンクロデッキ罠というか相手の行動にめっちゃ脆い…
カオスMAXには通じなくて殺されたり
防御ゼロトークンを殴らせてディメンションウォールで返り討ちにしたりした
ズガン!
パリンパリンパリンパリン
を聞いたらクセになる
こんな一から十まで相手任せのクソカード入れてたらいつまで経っても強くなれないよ
相手がちゃんとケアしてきたらなんの役にも立たないじゃん
こんなカード使ってると嫌われるよ
(踏んだんだな…)
バックが処理できようができなかろうが1ターン殴らないで状況が好転するかどうかの可能性を考えるとまあ殴るしかないからな(攻撃反応罠を踏みながら)
一から十まで相手任せで相手がちゃんとケアしてきたらなんの役にも立たないから踏ませるのが楽しいんだ
磯野ぉ!!!
でもスキドレ使ってくる相手がこれ踏んで死んだとき超気持ちよかったぞ
フィーン
ライトニングストーム
…ね
筒と壁どっちの方がいいとかじゃなくてケースバイケースよね筒だけSRなのが気になるけど
それはまあレジェンドカードといっても差し支えないし…
むしろ壁と同格扱いのほうが困る性能如何は置いておいて
一回踏んだ後でライフギリギリのときに一枚バック伏せられるとめちゃくちゃ困る
最高にデュエルしてる瞬間だな
そもそも罠なのに相手に依存しない方がおかしい気がする
こいつとミラフォとランチャーとやぶ蛇を積むと友人がめちゃくちゃイライラしてたからオススメしたい
リボルバー様のファンデッキは藪蛇入ってても違和感ないよね
リンクデッキならバック処理してから終わらせるけどシンクロだと処理しんどいんだよな…
氷結界使ってるから攻撃反応意外と刺さるなって実感はあるけど
相手の攻撃無力化するのに使ってる
とりあえずフィールドのモンスター生きてれば次ターンに巻き返せる
強貪ダイーザにダイスポッドと筒とウォール混ぜてる
相手の挙動次第で与えるダメージが変動して楽しい
こんなデッキ使ってちゃ強くなれないよ
(踏んだんだな…)
これと墓穴ホールでバーンする蟲惑魔組もうと思っててそのままだな…
デッキのメインギミック使い切っちゃってこれしか勝つ手段が無くなった時があった
ありがとう筒
普通ディメンションウォールと合わせて6積みだよね
もっと筒ケアしようぜ!
ディメンションウォールはなによりRだから…
筒はとにかく気持ちいいんだ
まあ使いたくない…使わせないで…ってなる時もあるカードだよ
毎回全部割ってから殴るなんて不可能だから踏んでいいときはケアなんてしない
2枚までなら全部墓地に落ちても相手は影に怯え続ける