『遊戯王マスターデュエル攻略』バロネスを電脳堺で使いたい。

遊戯王マスターデュエル

電脳堺でこいつ出す場合別途レベル4がいるんだけど相性良いのだと何になるんだろう

勇者+老々
グリフォン+にゃんにゃん

勇者トークン

あいつレベル4だったんか…

せっかく出しても雑に壊獣にされると悲しい

じゃあ壊獣全部禁止にする?困るでしょ

レベル10っていい調整だよな
欲を言えば8になってほしい

先行でγ食らったらそのまま飛んでくるバロネスとか地獄か?

相手の動きに撃ったうららがそのままバロネスになるのはクソすぎる…

言うほど勇者滅びたか?

Ωでも十分地獄なんだよな…

カオスルーラーでもサベージでも地獄だ

アダマシアは簡単に出せる

レベル2チューナーと割と特殊召喚しやすいレベル8モンスターで召喚できるから
場合によっちゃあレベル8シンクロより出しやすい

ガンマとおじさんでハリっていいんだよね?

リサーチャーとブロドラで出せるけど
正直ブロドラまで出せたら勝ちだよね

アダマシアだと基本はサベージアーデクで余裕あるならリサーチャーブロドラバロネスも追加って感じにすればいいのかな

そもそもアダマシアのサベージはそんなに強くない…

こんな強さならレベル5くらいの出しにくさで良いだろ…

ジャンクシンクロンが過労死する

青眼で出すの好き

独裁者と太古白石でハリ!呼んできた2枚目の太古白石と青眼で精霊龍!
エンドに深淵とジェット呼び出しハリをフォーミュラにして深淵とアクセルシンクロ!
青眼でできる先攻制圧いいよね早くMDにも来て…

フィールド魔法さえあれば毎ターンレベル8が蘇ってくれるからフォーミュラと合わせて圧かけていくのすき
壊獣とラヴァゴは辞めてほしい

電脳ならシラユキ積むのもいいぞ
単純にシラユキがめっちゃ強いのもあるし

こいつ出して終わるだけならまだいいんだけど

なんか1枚引けたから使ってみたいけどいつも使ってるハーピィデッキだと使えないし他に組む予算もないしで砕こうか悩んでるやつ

縛りキツいシンクロデッキとかじゃない限りはちょっとでもシンクロ触ってると欲しくなるから使う気あるなら持っておいた方がいいとは思う

WWと組み合わせてOCGで組んでみてる
試運転まだだけどフリーズベルが優秀だからランク4立てるのにも使える
アイス→グラス→フリーズで立てられるよ
OCGならそこに歌氷麗月も加えられるんだけどね…

今なら緊テレポートから出せるライズベルトなんてどうだ?

・S・の横にアーデクじゃなくてバロネス置けるようになったおかげで返しのターンで殺しやすくなった
ありがたい…

アダマシアの妨害で一番厄介なのは運ゲーで出てくる可能性があるコアキメイルのやつ

チューナーがデッキ内にいて無理なく10揃えられるなら入れ得だよね

風シンクロデッキ色々模索してるけどハーピィも楽しそうだな

OCGで申し訳ないけどこんな感じにしてるよ
最高の構え方としてはハーピィ+バロネスで
バロネスでサインを割って羽根吹雪抱えてエンド

そもそも10シンクロは出しづらい部類だったからバロネスはこんだけ盛り盛りなんだ
だが相剣は弾けた

VFDから何も学んでない…

承影が水属性なの非常にありがてえ…

同期のクリクリに比べてどう考えても出しやすいのだ…

オッドアイズがレベル7多いからスタンバイ効果で墓地のうらら引っ張ってシンクロさせてで結構反復横跳びさせやすいことに気づいた

オッドアイズならPゾーンに置いたディゾルヴァーをシンクロンの効果で素材にして出せるからマジでありがたい

正直電脳はVFDいるうちは余計なこと考えずにあれだけブッパしてりゃいいと思ってます