『遊戯王マスターデュエル攻略』蟲惑魔といえば墓穴ホール。2000バーンありがたすぎる。

遊戯王マスターデュエル

墓穴ホール
蟲惑魔使いにとって墓穴といえばこっち

ラビュリンスでもこっち

2000バーンが偉すぎる

一部特殊なカテゴリ以外には腐らないのが偉い

蟲惑魔相手だとライフコストが3割増しくらいで怖くなる
こわくまだけに

先手で発動したい
トリオンが無効化されて切れそう

先行取って伏せると自分のGが通しやすくなるのもgood

この取って付けたような2000バーン
ありがたい…

2000はおまけにしちゃでかいよね

アトラにサーチついてればなあ
そしたらいくら何でも強すぎるか…

墓穴ホールのイラスト好き

フレシアが実質誘発ケアになるのはなんだかんだ強い

通常召喚セラブリガンセラ効果フレシアで召喚5回なのも美しい

蟲惑魔の主砲

なんで2000ダメージ…?墓荒らしと関係してるんだろうか

まあ贅沢言えばその領域から消して欲しかったが

墓地発動魔法罠も何とか出来ないかな

相手ライフが2000切ってこれ伏せてる時のワクワク感好き
なんか使え…!

ハートランドラコ入れると動けなくなった相手を介錯できるぞ

とどめ以外でもアーゼウスに乗れるから愛用してるわ

殴りにいくのつらいやつ多いから助かるよね…

クリッターとかウィッチとの兼ね合いもあるんだろうけど手札からSSもチェーンブロック作ってくれる奴らが多くて思ったよりもずっと発動機会がある上に馬鹿にならないバーンで助かってる

贅沢言わないからこっそり40枚積みたい

最近の手札から特殊召喚するモンスターはサイドラとは違って発動する効果が多い気がするLLもそうだし鉄獣だとケラスがそうだった

隕石の落下を食い止めるフレシア

ホールインワン的な

うららと増Gに刺さるのが単純に強い

2000はクソいてーよ
おい使い回すな

誘発系全てがトリガーになる

相手ターンにティオで再セットできると次のターンでの圧を強められるので好き

その場でメッチャでっかい穴掘って通過させてるのかもしれん

2000はおかしいだろ

相手依存だからちょっと盛るね…

他の落とし穴じゃ触れない場所に触れるのが偉い

使っててなんで2000あるんだろう…?って思ってる

指パッチンで2体破壊したり隕石止めたりすごいな…

むしろ他の落とし穴もバーン下さい

串刺しがもう少し使いやすければ…

そのターンに出たの限定って縛りがかなり痛い

く…串刺しの落とし穴

むしろもっと色々触れる穴をくれよ!
専用罠でもいいから!

たまに墓地から持ってきたこれに引っかかるのがいる

炸裂させてでも処理しないとまともに動けないからだよ!
二枚目どっかーん!

イラストの雑さが逆にいい味出してる

フレシアと一緒に超兵器を守ったりもする

破壊してバーンなら破壊輪で十分な場面が多いしなあ
串刺しはタイミング限定的すぎるだろう

なんでその名前で手札や除外にも反応するんですか…?

手札も除外も墓地で発動しないやつには反応しないぞ
反応するのは墓地で発動する奴だ

じゃあどうして俺の天気達は除外から帰ってこなかったんですか…どうして…

いや手札からチラ見せのカードも刺せるし除外からの効果も刺せるぞ?
前にヌメロンの除外から戻ってきてバーンのやつに刺して勝った事あるし

つまり破壊輪の落とし穴…!

串刺しは攻撃だけで良いだろ…

指名者くんもいるんだ

手札か墓地か除外されているモンスターと見えるが…

Emに突っ込むとたまに4000ダメージを叩き出して好き

墓穴掘っただけで相手半分死んでる…

何もしなきゃ発動しないからな
墓穴を掘ったな!ってことだ

今使ってるデッキの初動にピリ・レイスの地図入れてるから蠱惑魔に先行取られると大抵これ使われて死ぬか地図出し渋って初動が鈍るかの二択

まあ抗戦の一気に墓地送りして自由にチェーン組むとかされると直接チェーンできずに腐るのはうららとかと同じ

ライフコスト半分支払った相手は二発で葬れるカード
命の重さを知れ!

王。がいないMDだと神宣でバック守ることも多いから普通に二枚発動で終わるパターンもあるのよね
特にッチ