どんだけやりこんでも脱出後はレベルやらスキルやらリセットされるんだろ
なんだかなあ
レベルキャップついてる方式だろ
あんまゲームやらないタイプか?
やりこみ要素が高いのにそんなのついてんだ
まあ1作目にシークレットムービーとか次回予告的なものは入ってるだろうね
当然実現するかどうかは別
やり込みってやっぱりクリア後の要素だよなぁ
そのやり込みは2部以降にどう活かされるのかさっぱり予想がつかない
ある程度ヌルくなってしまうならやりたくない人もいるだろうし
やり込み要素詰め込むくらいならシナリオ伸ばしてせいぜい2部作でまとめて欲しかったわ
絶対に2部で完結しないだろ
よくわからんけど14みたいに拡張していくんじゃね
それだと続編単品では中古に売れなくなるな
2部に入ったら1部の最強装備を全部ゴミにするんじゃね
2部序盤の敵も1部の最強の敵より強くすれば
やり込んでても最初から始めたみたいになるだろ
今作のデータ持ってたら序盤で役立つ少し強いマテリアや武器が手に入るとかそんなもんと予想
後は前作やり込んでないと解放されないクエストがあるとか?てか他のゲームのデータを跨いだフラグ管理みたいなことって出来るんか?
何かしら制約はあるかもしれないがセーブデータを引き継ぐことは可能
なるほどサンクス
てことは三部作だとして1と2でやり込まないとクリアできない裏ボスを倒していれば、3でナイツオブラウンドを取得できるみたいな感じにも出来るってことか
PS5にハード跨ぐと難しそうだけど
PS3とPS4で連携した例もあるらしいし、次はハード跨ぐことも確定しているから
そこは問題にならないようにある程度考慮してあると思うよ
まあこんなとこよな
閃の軌跡が4部作だけど前作のクリアデータのやりこみ度(3段階ぐらいに分かれて判定される)によって開始時にレアアクセサリーがもらえたりする
分作だけどタイトル表記しない理由はメテオ落下までミッドガル内の出来事として描かれるんじゃないのか
他のパーティーキャラやワールドマップはダウンロード要素
やりこんでも次でリセットでしょ
そんなもん分作を発表した時点で説明する事じゃん たんに進行が遅いので途中で販売してしまえ的なノリだから
レベルキャップorリセットはされるはず
そうしないと次作で強くてニューゲーム状態になるしな
セーブデータを次作に引き継げるって言い切ってる奴がいるけど、
それって公式から出た情報か?
そういう方針含め何一つ決まってなさそう
一番可能性あるレベル引き継ぎのやり方はマスエフェクト方式だろ
めっちゃそれっぽいわー
レベルとかマテリアとかの成長にちょっとオマケされる感じ
リークにもキャップとかなかったからこれが一番可能性高いと思う
最後は全作のデータでマスター系とかありがち
レベル制限があったら引き継がれる可能性がぐっとあがると思っていいね
オリジナルだとモーターボールのレベルが19だったよな
となるとレベル制限あるとしたら25くらいかな
レベル引き継いだらミドガルズオルムの存在意義なくなる
個人的にはレベルキャップ制が一番良いな…
次作以降もすんなり入りこめる
まず居ないだろうけど新規にはそれ用のステータス用意すりゃいい
ある程度のアクションならそれでも難易度調整出来るはずだし
初めから続編が出ることが決定してるのにタイトルは「FINAL FANTASY VII REMAKE」だけなのか
二作目になってからPART2とかサブタイトルとか付けるんかな
nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1581859686