なんのかんのいって初代バーストが一番面白かった
…いやあのトンデモバランスの無印からの補正もあるけど
本日、2020年2月4日に『GOD EATER』はシリーズ10周年を迎えました。
シオとフィムが追加された周年描き下ろしイラストを公開!
今後とも『GOD EATER』シリーズへのご声援をよろしくお願いいたします。 #godeater #ゴッドイーター #GE10th pic.twitter.com/ujNdbHUVOF— 「ゴッドイーター」シリーズ公式アカウント (@project_ge) February 3, 2020
バーストは最後のDLC以外は楽しかった
なんで最後にコクーンクエなんか出したんだ開発
ジャンプ=死だったのが空中ガード出来たり空中補食やコンボ補食が出来るようになってこんなに快適になるんだなって感動した
あとマイナススキルが消えてくれて本当によかった…
リザレクションしかやってないから他のナンバリングであのスタイリッシュ捕食アクション出来ないのが信じられない……あの空中宙返りしながらとか走り抜けながらとか全部Rだけとか嘘だろ!?
勿体ないよね…
3は機動力がすごいって聞いたけど快適じゃないのかい
まっすぐに行けるってだけだし
戦闘はいつも通りだぞ
むしろ単純化してる
だから2はバーストしませんじゃなくて出さなくてもいいくらい詰め込んで作ったって言っただけだよ
実際プレイ時間そんくらいあっただろ
RBに関してはめっちゃ遊んだけど2は反属性同時が多くて無属性武器以外担ぐ必要ないな…ってなったから全ミッションクリアとBA全開放してやめちゃったよ…
マルチも実装遅くて来た頃には誰もやってなくてな…
3のうちの子は最高にかわいかった
3といえばなんか斧みたいなのと武器分かれるやつは楽しいやつなんだろうか
ヘヴィムーンは見た目に反して凄い素直な挙動と凄い火力で使いやすい
双剣はアプデで馬鹿みたいに火力上がったけど俺が使いたいのは双剣であって合体したダブセじゃないんだよなんだこのクソみたいな固有技って感じ
今にして思うと無印は酷かったな
当時はあれでも楽しんでたけど
そういやRBまだクリアしてないな…2部分からやり直したらRB終盤で飽きちゃって
バーストは大分やったけど2は乗れずに投げちゃったな
前作キャラが旧式の遺物と化してる感があってちょっと寂しかった
何なら新型のアリサが1の時点でそう言ってたじゃねーか!!
無印は神がこっちを喰うゲームでバーストから神を喰うゲームになった
2は最初の拠点が好きだったんだけどその後ずっとアナグラになって悲しかった
自分がやっててシリーズで一番テンション上がったのは2無印で原初のアラガミクリアできた時だったと思う
クリアした瞬間二度とやるかバーカ!!!!ってなったやつだわ…マジできつかったなあれ…
結局ハンニバル以上のアラガミが出てこなかったな…
ハンニバルは本当戦ってて楽しい
コードヴェインにも出てくるくらいだからな…
ハンニバルは見た目よし戦ってよしの良ボス
ストーリーでも倒して返るぞって所で主人公がコウタを助けたシーンで気絶してやべえよ…やべえよ…ってなった思い出がある
ハンニバルは本当に奇跡の産物だと思う
コドヴェのハンニバルはブレス吐かないのとフワーがないからすごく楽しいけど複雑な気分でもある
あのフワーないんだ…
と言うかコードヴェインにいるんだハンニバル…
ハンニバルはやり過ぎて寝落ちしながらでも狩れるくらいやったけどやってる最中はマジで飽きないんだよな…
2で一番笑ったのは突然システム上できない旧作OPの挙動コンボを仲間にされて
最後のトドメを任された隊長が普通に斬ったのを見た時だった
無印の体験版をギリギリ駆け込みでやって面白くて発売日はダッシュで買いに行ったなー
曲もカッコよくて廃墟感溢れてて厨二で最高だった
バーストは喋ったぁ???!!!ってなるなった
2は…
無印体験版やってスタミナ管理きつすぎて俺には無理だな…ってなってバーストで入ったな俺は
レイジバーストは強すぎるといわれたけど俺あれないとリヴィちゃんとガヴェイン倒すとこで詰んでたから強くてよかった
アニメから入ってそのままなのかな動画勢は
人選ぶよあのアニメでは入りにくいんじゃないかな…
ちゃんと最終回までやった今ならお勧めできるけどあれ見せるとゲームよりもアニメの続編やれや!!!!ってなる
と言うかいまだに思ってる
無印はないぞうはかいだんのおかげでクリアできた
コメント