相手のモンスター召喚時誘発効果
↓
相手がなんかチェーン
ってした時に誘発効果のほう打ち消したい時ってどうやるの
なんかチェーンの前に撃ち込むんじゃないのかな
なんかチェーンも誘発だと差し込むタイミング無くない?
プランキッズ相手で
リンクモンスターの誘発
↓
リリースされたモンスターの誘発
でホープでリンクモンスターの誘発消してコントロール奪いたかったのに
強制でリリースされたほうの効果打ち消しになってキレそう
同時に複数の効果の発動条件を満たした場合、まずそれらのチェーン順を決めた後でカードの使用権が移るってルールがあるから
素人が口出ししてすまん、俺もよくわからないなぁ
できない
それって紙でもルール上できないの?
それとも紙ではできるけどゲームシステムの仕様?
紙でもできない
誘発避けのテクニックってやつ
直前のチェーンブロック以前を無効にできるのってヴァニティーコールくらいしかないんじゃないか?
マジかー
チェーン上の好きな呪文を対象に打ち消せるMTGとはルール違うんやね
勉強になったわ
タキオントランスミグレイションとか?よく分からんが
具体例を出してもらわないと何も言えないと思うぞ
仕様仕様
直後の効果しか打ち消せない
無効にしたい効果に直接打ち込むうららとかは紙でもルール上できないよ
うらら避けのテクニックとして大会で良く使われるぐらい
こういった場合はエフェクトヴェーラーや無限泡影じゃないと対応できない
遅レスだけど、虚無を呼ぶ呪文ってカウンタートラップならその場合の誘発効果無効にできるぞ
nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/yugioh/1643194163
コメント