Happy Monday!
Here’s a comparison between Crash Team Racing Nitro-Fueled’s cover art for Japan + the West!
RT if you prefer the Japanese art
Like if you prefer the Western art
Hit both if you love both! 🧡 pic.twitter.com/8f06ViaGiU— Numskull Designs 💀 (@NumskullDesigns) 2019年6月3日
アイツがカートで帰ってきた!
『クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!』がPS4®で8月1日発売決定! パーティレーシングの名作が、カリッカリのフルチューンでよみがえる!! https://t.co/6liYWnbSeP #PS4 pic.twitter.com/NWfNNSyb0j— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) 2019年6月3日
デザイン変わったのはクラッシュだけだが、このどこか丸っこい感じがするのがいいよな
前のコラ絵だと思ったぜ
ココの顔が邪悪だ・・・
わざわざパッケージにニトロカート()のカートに乗ってるクラッシュ載せる辺り悪趣味だわ
クラッシュファンの9割は元祖レーシングのリマスターがやりたいんであって黒歴史時代のクソゲーに興味ないんだよ
あれは続編のマシンもリメイクされるよってメッセージだと思っていたが
日本版パッケージええやん
日本の需要もだいぶ薄くなってるのにわざわざ描き起こしてくれることが嬉しい
ターボゲージはオリジナルの表示に変えられるのか
オリジナルのシンプルな奴が好きだったから嬉しい
ここは日本人の感性で見ても今のがかわいくね?
昔のココは昭和臭い
オーバーオール着ててもちゃんと今風に見える今のココは良デザインだと思う
メイク濃いけど
北米版買うか8月まで待って日本版買うか悩む
北米版も多分日本語は収録されてるよな
もちろん北米版の言語切り替えで日本語声優が出てくるなら北米版にする
タイニーとかUFOタイプのカートの
サイズ大きいやつは当たり判定も大きくて不利なんかな
原作より小さくなってるはず
原作で没にされたのは、大きすぎて視界を遮るからだと思う。
レーシング以外で今までのクラッシュシリーズの海外版って日本語字幕あったの?
基本的にはなかったはずだけど
三段もりは字幕どころか日本語音声も聴けた
日本版との違いはパッケージしかなかった
thx、海外版買うわ
しかし海外版は発売までもう3週間切ったのか..
キャラ多いけど声優はどうなるだろうか…
正直ローカライズは声優しか期待してない
声優も半分くらいしか信用できないんだよなぁ
ポーラ、プーラ、リパールー辺りは落選濃厚でしょ
やっぱそうかね…
今回発売元セガだし色々不安だ
ソニックで声優の予算使い切ってしまったからね
海外基準だからなぁ
リパー・ルーの会話パートが、糞ダサゴシック体の字幕になると思うと…
日本見限られてほしくないから日本版買う(笑)
toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1559269476/