てか、クラッシュってなんでフサフサになっちゃったの?
個人的にはクラッシュはソニックみたいなつるつるした質感で眉毛だけフサフサ、よく見れば毛並みも見えるくらいのトゥーン調であってほしい
ラチェットもps3でfutureが出た時マシンスペックをアピールする為かフサフサになって
Into the nexusでトゥーン調に戻り、ps4でまたフサフサになるという変革があったけど
アメリカ人はフサフサのが好きなのかな
今ノーティがクラッシュを作ってもフサフサにするだろうか
クラッシュは哺乳類だから で終了
両生類とでも思ってた?
流石にバカすぎ
タスマニアのバンディクートはオレンジ色じゃないし眉毛もないだろ
ピクサーアニメ風かかリアル風という話であって哺乳類とか関係ない
クラッシュがなぜリメイクされて毛皮がフサフサになったのかって話だろ
その答えはPS4では表現できるグラフィックの幅が大きく広がったからよりリアルな獣に近づけたってだけの話
オレンジ色とか眉毛とか何言ってんだ?
クラッシュもソニックも獣だからフサフサしてて当たり前じゃん
ペットショップで全身ツルツルの犬とか見たことあんのかお前
ソニックは日本の物だから・・・
って思ったけどパワータイプになった時にフサフサじゃなかったっけ
クラッシュ達のフサフサはそんなに気にならないけど、コモド兄弟がトカゲ感が出ててキモい。
ピカチュウとかソニックの映画見てみろ
どういう傾向かわかるぞ
ピクサーのCGとかリアル風の最先端じゃん
あの会社のアニメどんだけ質感に拘ってCG作ってると思ってんだ
そりゃPS4にもなってバンディクーの肌がのっぺりしてたらそっちの方がおかしいわな
バンディクーは有袋類の動物なんだから
別に誰も必ずフサフサにしろとは言ってない件
グラフィック表現の幅が拡がったからバンディクーはバンディクーらしく毛皮でフサフサにしましたってだけの話
Ps4のソニックがつるつるな時点でその論理は破綻してるよね
チームソニックレーシングのグラフィック見てきなよ
フサフサだと気が狂う病気にかかってる患者が一人いますね……
それ以上はやめろ、俺にも効いてしまう
でもアメリカ人はポケモンのプリンをフサフサにするくらいだからフサフサが好きというか感覚が違うんだろうな
ソニックはツルツルの方が好きだがクラッシュはどっちでもいいわ
確かにフサフサなイメージ無かったけどフサフサでも特に違和感はない
スレ伸びてると思ったらフサフサかツルツルで盛り上がってんのか(´・ω・`)
でもみんなどっちのクラッシュも好きでしょ
クラッシュは2から4までと3段盛をやってたけど
違和感を感じるような進化では無かった(´・ω・`)
6や7のほうがヤバイかとw