オキサイドこれプレイアブル来そうだね
サイズがクラッシュ同格になってるし
新しいキャラ選択画面のデザイン決まってるから、そこにアンロックされてないオキサイドの画像があるんだよな。
気になるのは性能で、『intermediate』のカテゴリに属していること。
もし、グリンと同じ万能型ならタイニーと同じ括りの『advanced』か、それをも上回る『expert』に分類されるはず。
やはり、原作と同じくバランス型の可能性が高い。
ニトロカートの車種に加えて古いデザインも選べる。
歯車時計塔とハイパージャンプ・ブーストは復刻。
他にも何か新規カードらしいコースがある。
レーシングとニトロカートしか経験ないけど、大きなタコが出てくるコースはリメイク?
新規カードだと思ってたけど。
「ぶっとび しんかいドライブ」じゃない?
オリジナルを再現するだけかと思いきやめっちゃ気合い入ってんな
三段もりが売れたもんだからこれもいけると踏んで予算出したんだろうな
とりあえずこれで31コースは確保できたようなもの。
大いに期待できる。
昔の音楽だったらいいけど、コースのグラまで昔に戻したらゲームバランス変わらなくない?
凶悪ショートカットも出来たりとか。
無重力ステの大ショトカとかは流石に消えるでしょ
世界レベルのつぎはぎスカイウェイみたいなわけわからんショートカットもバグを利用したものばっかだし、
共通しているのは正攻法で螺旋の上から下へと続く道で起きているってことだね。
ガードレール増設で簡単に対策できると思う。
ぶっとびしんかいドライブのタコはPS2では見られなかったなぁ。
多分反重力の部分が無くなるだろうから一部コースに変更があると思われる。
それ嫌だな
ハイパージャンプ ブーストの反重力の谷を降りてまた登る部分も無くなるのかよ
雨のスカイサーキットなんてジェットコースター並みのループ地帯も消えるってことじゃんか
ここまできたらニトロカート2のコースも期待して良いのか?
ニトロカート2ってiosのやつだっけか
殆ど記憶にない
本当に反重力が別のギミックに変わってしまっている。
あのハチャメチャっぷりが良かったのだが。
お前ら的に反重力があった方が良かった?
初代のリメイクがメインというのを忘れてる
そりゃ、現状では初代の上位互換と言ってもいいだろうさ。
しかし現代の競合相手はマリオカート8だぞ?
反重力というこちらが先駆けて開発した飛び道具を外して、それで向こうとどんなところで差別化して勝負できるのか、そこが疑問なんだよな。
ただ反重力の使える場所が限られてる&強制的だから、走ってて面白いかと言われるとそれほどでもないんだよな。
あくまで初代のリメイク+αであってほしいかな
革新的なギミックを大量に盛り込むと、難化・長距離化は避けられない。
今の子供は英語圏であっても高難度を好むだろうか?
ハイスピードちかすいどう
これ天上までいけないんじゃね?
見た感じ改悪っぽい
近作ではノンターボ時の平均速度が上がった気がする。
ニトロカートが受けなかった理由の一つにスピード感の無さがあると思うし、100コンボできるくらいの腕があってようやく満足できるスピードが出るからな。
子供やカジュアルプレイヤーはドリフトすら知らないし。
海外のある程度ブースト上手く使ってる人はクソはええ
ヌーブのと全然爽快感が違ったわ
やっぱネット対戦がめっちゃ楽しみやわ
ハイパージャンプ ブーストって、反重力の谷を抜けた先のヘアピンカーブでガードレールが無かったはずだけど、今回で増設されたのか。
動画見てて思うんだけど、みんなレーザー回避のジャンプ台で右を選んだ人は何れも痛い目を見ている。
ニトロカートの方はやったことないわ
クラレーより評判悪かったよな確か
一番の欠点はコースの少なさだな。
サーキットが13、アリーナが5と、かなり劣化している。
その分1周を長くして色々ギミックを詰め込んだかのようにデザインされている。
まあそれでもボリューム不足は否めない。
ジャンプアクションでキャラ毎に個性が出てるのがいいね
ポーラがターボしたときのGがかかってる演出も好き
この動画の10:38辺りから
開発者がクランチが登場すると言っている
アップロード日4/1だけどアップした本人はエイプリルフールではないと言ってる
toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1550039820/0-