BGM好き
俺は4
神様の後なんだし四精霊の強さどーにかならんかったのか
赤い服のやつ主人公づらしてパッケに居座りすぎ
6と8かな
俺も話は4が一番好き
7はやった事無いけど順調に行って100時間越えるって聞いて手を出せていない
やり込むと6ですら面倒くさいのに
7はどうでもいい寄り道が多すぎるのが苦行
マリベル好き
思い入れが一番あるのは5だな
3が好きなにわかですまない
つるぎのまい覚えさせて攻略サイト通り使えば50時間前後で終わるよ
書いてて思ったがそれでもなげえな
イベントシーン強制鑑賞で40時間プレイさせる11よりはましだと思う
ドットと3Dの案配がこの頃が一番良かったのかな
11も面白かったけどフル3Dだとドラクエぽくないと思ってしまった
お前のためのドット絵モードなのに
スレ画の三馬鹿で会話もっと楽しみたかったわ
種泥棒云々よりもこの三人のやり取りが好きだったからこそ
王子の離脱は残念すぎた
今思えばメルビンはキャラ的にも強さ的にも使うべきだった
英雄なのに職歴なし無職なのが悪い…
7はぱっとみパケが4に似てる
緑の勇者的な
Ⅶでタルやつぼ投げて壊すのは見境ないなと思った次第
後半石版収集難しかったし…
全員最強にしたわ
メルビンは外見と年齢で出落ちみたいな扱いだったが
いざ使ってみると前評判と遜色のない英雄そのものな性能だった
弱点のすばやさが低いというのもそれはそれで後攻安定で使える
長いけど好き
小話集って感じで
7は長い
レベル上げ転職上げが面倒
最終的に装備が貧弱なガボがメンツから外れる
7購入してたりエフエフ10やってたころの熱がもうない
個々の街のエピソードは往年の知られざる物語感あって好き
主人公は緑服の少年とかそんな感じで伝えられてそうだ
PS版ドラクエ7の一番評価する点、戦闘シーン移行のロード時間0
ここは7を褒めるスレです
魔王軍の組織図は一番好き
最近やってみて極めればめんどくさいけどクリアだけならそこまでって感じだったかな
ドラクエにしては長い
may.2chan.net/b/res/625595224.htm