ゲームソフトのセーブデータを改造するツールやプログラムの譲渡も違法になった
■法改正でなにが違法になったのか
以下の行為はすべて不正競争行為となり違法となります
行為1:ゲームソフトのセーブデータを改造するツールやプログラムの譲渡等
行為2:ソフトウェアメーカーが許諾していないシリアルコード、プロダクトキーを単体で
インターネットオークション等に出品したり、インターネットに掲載すること
行為3:セーブデータの改造代行、ゲーム機器の改造代行を行うこと
http://www2.accsjp.or.jp/activities/2018/pr6.php
個人で改造する分にはおkってことか
今までゲームなんて見向きもされなかったけどスマホゲームが一般人に流行ってるから
それで法律変える動きになったんかな
実際ソシャゲーのデータ改造で逮捕って結構あるしな
個人が改造を楽しむのは違法ではないみたい
他人に対してそういった行為を行うのが違法になった
現時点でセーブエディターは完全に違法だから間違いなくサポートもできなくなる
終了までの猶予期間を貰っているだけだと思うよ
つらいな
これだと今後改造ツールで商売は無理か
当然PS5なるものが出ても無理と
法律問題ならSWも他会社も無理と
俺のゲームライフが・・・
難しい事はようわからんが今後更新あるのかないのかはっきりしてほしい
これだと更新どころかサポート続けるのも困難じゃね?
困難だろう
サービス終了日時が決まったら改造できるゲーム買ってデータ作っとくくらいしかない
来年のモンハンは無理かー
数千円で買ったエディタがゴミになるのか
しかも今から転売したら違法でお縄だしな
購入して一カ月とかの奴かわいそ過ぎる
だから外注に出すんじゃね、プロアク時代に逆戻りかな。
RPGなんてエディター無しじゃやってられないよ
ゲーム卒業する時が来たのか
無きゃ無いでやりたいゲームやるだけだからなぁ
エディターはやるかどうか迷ってるゲームの最後の一押しくらいだな
改造できるなら買うか、みたいな
スパロボとかはもう100%やらんわなw
対応してほしいゲームは多々あるが
対応してなかったら買わないってレベルの作品はスパロボくらいだな
違法だからNGは草
WESTSIDEのチートツールは普通に売ってンぞ
なぜかな?
スチームでメモリ弄るぐらいになるのか
遊び方位好きにさせてほしかったな
販売終了の理由は未だ回答なしみたいだけど新作も対応していくらしいな
少なくとも売り上げが上がる要素は無い
いま対応してるゲームのサポートいつまでするんだろ
長くて半年?短ければ明日でも終わる可能性大あるんか
問題なのはソシャゲ、オンゲの改造ツールだけだよ
エディターからCFWに変えられたらメーカーは嫌がるだろうな
medaka.2ch.sc/test/read.cgi/gameurawaza/1544801743/