兄が二人もいたせいでいつも見てるしかなかった私もいるくらいです
スポーツ観戦そのものよね
末っ子辛いよね…
ドラクエ5って二人でできたっけ
こういう人がゲーム実況好んで見るのかな
こういう人がたくさんいたからこそ
そういう需要は潜在的にあったんだろうね
そこ!そこ!そこにアイテムあるよ!
よく謎解き要素に口出しされて自分で解きたかったのに!って喧嘩になった
プレイするのは割と疲れるからね
あと自分がプレイしたんじゃ見れないものも多い
兄貴がアクションゲーム上手かったから見てるの楽しかったなあ
姉がいつも1P取るから
下キー効かないコントローラー渡されて永久に下段攻撃されてキレましたよ私は
サンドボックス系のゲームなんかは人によって内容が異なるので見てて楽しい
一本道なゲームは自分でやる
末っ子だったけど上と10歳近く歳離れてたからいっつも一人でゲームしてたわ
4んだら交代制の時は早くミスらねえかな~と思いながら見てたな
子供の頃抑圧されると大人になっても引きずるよね
もともと素養がなかったのかもしらんけど今もそんなにゲームしないな…
この当時よくあった感じのテレビ台だ…
ゲームがしたいんじゃなくて誰かと一緒にゲームを楽しみたかったのかも知れない
配信サイトが本当にありがたい…
5人兄弟で俺は見る専だったけど他の兄弟が順番争いでSFCを鈍器に戦ってたな
作業はしたいけどゲームもしたい
誰かそこで俺の代わりにゲームしててほしい
って時に配信は本当にありがたい
身近な友達とちゃちゃ入れながらするのは楽しいね
知らない人の声が苦手なので字幕か合成音声実況しか見ないんだけど
やっぱり数が少なくて辛い…
いや溢れるほどあるじゃんゆっくり実況
自分では全く覚えてないけど小さい頃1P用ゲームで兄に2Pコントローラー握らされて黙らされてたって言われたことある
ジャガーさんのそういう楽しさが詰まった回あったな…
ちっちゃい頃兄が持ってるソフトは自分がやってもすぐ死ぬゲームって学んだ後は大人しく見てたな
一人でやってると飽きやすいから気軽に友人とボイチャしながら協力プレイできるのはありがたい…
PS4のシェアプレイもいま夕飯食ってるから画面見せろオラッてできてありがたい…
兄たちがやるゲームにドカポンを混ぜる
ロマサガ2を友達がプレイしてて友達の友達がダメージ計算して残りHP予測してるのを見て意識の違いを見せつけられた
親戚の兄ちゃんが正月とかに知らないゲーム持ってきてプレイしてるのを横で見てるのが何故か恒例になってて
その少しだけ見知った範囲から色々妄想して楽しむのが俺の楽しみだったんだ
ぶっちゃけ動画配信の面白さって
それだよね
兄貴がゲーム下手な奴は接待プレイを覚える
あーもう!1機やらして!
プレイしなくても内容が分かって楽
img.2chan.net/b/res/553943737.htm