PS4/Switch『ドラゴンクエストビルダーズ2』最新情報。コーエーテクモ開発の恩恵、無双寄りのステージが公開
いてつく雪に覆われた終わらない戦いの島
極寒の地にたたずむ城やハーゴン教団の砦の数々
モンスターはおびただしい数で次々と襲ってくる
拠点は崩壊したなぞの城を敵の軍勢に注意しながら再建を目指す。
新キャラクター
リック とある王国に身を隠す兵士長
アネッサ とある王国の将軍。ハーゴン軍と戦うが勝利までは望んでいない
「私も王もジロームさまも教団に勝つ気はない。われらはこれからも教団の信者だ」
モンスター
くびかりまぞく
まじゅつし
シルバーデビル
Vジャンプ?
バトル島望んでた人もいたし拠点再建とか楽しそう
防衛特化の章もあるのか
すっげえ面白そう
オラワクワクしてきたぞ
タワーディフェンス大好き!!w
マルチプレイの時に出てた地図に入りそうもないし、やはりあの諸島からは出そうだな
極寒ってことはロンダルキアか?
おびただしい数のモンスターからのタワーディフェンスて
ヒーローズまんまじゃん
そういうのやめてほしいわ
ヒーローズは知らんがビルダーが同じ戦い方する必要ないだろ
これな、むしろやる事はヒーローズじゃなくて
前作みたく堀を作ったりトゲを敷いたり、大砲や何かしらの罠を仕掛けて撃退したりと色々できそうなのをイメージしたんだがな
まあ、いきなりタワーディフェンスに話が飛躍するのはちょっとどうかと思うわ
単なる無双でなく固い素材で長大な防壁を築いたり大砲のようなのを作ったりできるなら楽しそうなんだが
逆にそれくらいやらないと攻略できないというのもゲームとしちゃ問題だしバランスはどうなるんだろう
1の時点で町が瓦礫になろうが湯浸しになろうが勝ちは勝ち、
難攻不落の無敵要塞を作ろうと思ったらそこそこ手間、ってバランスだったが
それじゃあかんのん?
要約すると雪の島で拠点が城ってことじゃないのか?
防衛はシナリオの話しであってゲーム性の話しではないかもわからん
防衛好きだけど1とおなじで壊されるだけで拠点が落ちたりはしないでしょ
ビルダーズ1のフリービルドモードで白紙のチケットで出せるバトル腕試しみたいなのかな?
それともストーリー上でそういうのが必要なんだろうか
正直ビルダーズ1は拠点バトル似たようなモンスターばっかりでうざかったな
がいこつとおおきづち⇒がいこつとおおきづちとキメラ⇒がいこつとブラウニーとサソリと悪魔の鎧
みたいな
バトル島は素材集めだろ
バトルは施設作れば見てるだけで終わる
それよりチケット集めが不毛だった
タワーディフェンスとかいらんかった
アクション苦手だから詰みそうな予感
タワーディフェンスとやらと違ってビルダーズは別に拠点壊されても平気だろ
再建の手間が面倒なら章ボス倒すまで建築は最低限にしとけばいいし
特定の人物がやられない事とかがクリア条件とかならそいつだけ埋めとけばいい
敵と戦うと思いきや疲弊した兵士達に栄養のある物を提供するオーバー○ック的なヤツだったりして
一から作るんじゃなくて修復しながらというのがなかなか楽しそうだ
ラダトーム編も似た感じだったが、できればメルキドシェルターくらいしっかり作られた城だとぶっ壊s…じゃない直しがいがあって嬉しい
3章ボスとか不評だったからアクション苦手だと駄目な敵は来ないと思うよ
3章のボスといえば激突マシンだけど
新しい車が出たから激突マシンは解雇されるのかしら
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1542710270/